ここから本文です。

単費国産材産業振興資金制度について

資金の概要

  • 素材生産・引取、製材、乾燥材生産等の事業を行う組合、会社、個人の方々が利用できる低利の運転資金です。国の制度である木材産業等高度化推進資金の貸付要件に満たない比較的小規模な事業体を対象としています。
  • 制度紹介チラシ(PDF:668KB)も御参照ください。

 (参考)木材産業等高度化推進資金制度について

貸付について

貸付対象者

  • 素材生産業又は木材製造業を営む者又はその組織する団体で、木材産業等高度化推進資金の貸付け要件に満たない者であり、かつ国産材の生産又は流通にかかる事業計画を作成し、知事の認定を受けた方。

貸付対象資金

  • 素材生産資金

 立木購入代金(前渡金、予約金等を含む)、素材生産を行うための作業道の開設又は改良に必要な費用、作業現場から最終土場までの素材生産実施費用としての集運材のための機械・施設の使用料及び作業労賃

  • 素材引取資金

 素材購入代金(前渡金、予約金等を含む。)

貸付条件

利率

1.7%

貸付限度額

1千万円

償還期間

1年以内

貸付の申請

申請方法

 tannpisinsei

 

  1. 借受を希望する方は、広域振興局又は京都林務事務所(以下、広域振興局等という。)を通して京都府林業振興課あて事業計画の認定を申請してください。
  2. 事業計画を認定します。
  3. 計画が認定されたことについて、京都府林業振興課から取扱金融機関に通知されます。
  4. 取扱金融機関に借入を申し込んでください。
  5. 取扱金融機関において、融資に関する審査を行います。
  6. 審査を通過したのち、資金の貸付が行われます。

取扱金融機関

京都銀行、京都信用金庫

その他の要件

  • 事業計画の認定には、計画に記載された木材の年間取扱量に占める国産材取扱量の割合が25%以上であり、かつ、その割合が今後増大する見込みがあることが条件となっています(「国産材取扱量の割合」は、過去3年間の実績により判断します)。また、そのことについて一般社団法人京都府木材組合連合会が証明した書類を事業計画認定申請書に添付することが必要です。

(一社)京都府森林組合連合会(外部リンク)

関係規程・様式

詳しくは、下記へお問い合わせください。

各広域振興局農林商工部

 山城広域振興局森づくり振興課林業振興係  電話 0774-21-3450
 南丹広域振興局森づくり振興課林業振興係  電話 0771-22-1017
 中丹広域振興局森づくり振興課林業振興係  電話 0773-62-2586
 丹後広域振興局森づくり振興課林業振興係  電話 0772-62-4306

 ・京都林務事務所林務課(京都市、向日市、長岡京市、大山崎町について)

電話 075-451-5724

  ・農林水産部林業振興課林業経営強化係 電話 075-414-5019 FAX 075-414-5010

 

お問い合わせ

農林水産部林業振興課

京都市上京区下立売通新町西入薮ノ内町

ファックス:075-414-5010

ringyoshinko@pref.kyoto.lg.jp