第11回京都雇用創出活力会議
京都府を取り巻く雇用情勢、雇用対策における重要課題について、行政・労働者団体・使用者団体の代表が話し合う第11回京都雇用創出活力会議が平成26年9月11日に京都市上京区の「京都まなびの街生き方探究館」で開催されました。
今後の若者等の就職支援について、離職率の改善に向けた就労環境改善及び正規雇用対策と京都の未来を担う人材の育成及び課題を抱えた若者等へのきめ細かい支援などに「オール京都」体制で取り組むことを確認しました。
- 新規学卒者の就職3年以内の離職率の過去最低水準を目指すなど、就労環境の改善や正規雇用対策による「安定雇用戦略」を推進
- 子どもの頃から学校や家庭、地域総がかりで、働くことの意義を学ぶことや、大学入学後の早い段階からインターンシップによる職業観の醸成等を図るなど、京都の未来を担う人材を育成するとともに、課題を抱えた若者等へのきめ細かい支援を行う「人づくり戦略」を推進
日時
平成26年9月11日(木曜日) 10時30分~12時
場所
京都まなびの街 生き方探究館
出席者
- 京都府知事 山田 啓二
- 京都市長 門川 大作
- 京都労働局長 森川 善樹
- 連合京都会長 橋元 信一
- 京都経営者協会会長 安藤 孝夫
議題
結果
関係資料・ホームページ