ここから本文です。
一般社団法人京都府産業廃棄物3R支援センター(以下「3Rセンター」)及び京都府では、府内企業の産業廃棄物の適正処理・3R(リデュース・リユース・リサイクル)を進める人材育成支援を行っています。
廃棄物処理法の改正により、今後、廃棄物ではないものを含む各種対応が追加されるとともに、平成29年10月1日から水銀廃棄物の取扱いが強化されています。
これを踏まえ京都府では、府内企業等を対象に、今回の改正のポイントについて正確に理解し、適切に事業を進めていただくため、「廃棄物3R推進シンポジウム」を2月6日に開催します。
平成30年2月6日午後1時30分~4時30分(受付は午後1時20分より)
長岡京市立中央公民館3階市民ホール(〒617-8501長岡京市天神4丁目1-1)(外部リンク)
講演
京都府環境部循環型社会推進課
講演
公益社団法人全国産業廃棄物連合会専任講師
一般社団法人環境アライアンス2F4K副理事長
岩田隆氏
講演
野村興産株式会社関西営業所グループリーダー
山田康生氏
講演
一般社団法人京都府産業廃棄物3R支援センター
山田一成氏
お問い合わせ