ここから本文です。
京都府などで構成する「きものの似合うまち・京都」実行委員会では、きものを着る機会を増やすため、きもの姿で呈示すると様々な特典が受けられる「京都きものパスポート」を展開しています。
2025年から2026年のキャンペーンを10月1日から開始します。
1.スマートフォンで専用サイトにアクセスし、呈示画面を表示
2.きものを着用し、呈示画面を見せると特典が受けられます。
府内約250施設で様々な特典を提供(詳細は上記専用サイト内に記載)
<特典の例>
府立の美術館、博物館が入場無料など【10月1日~12月25日】
寺社の参拝で記念品進呈など【10月1日~12月25日】
レストランで20%OFFや利用者へのプレゼントなど【通年】
百貨店等で着物の着くずれを直してくれる「きものレスキュー」【通年】
令和7年10月1日(水曜日)~令和8年9月30日(水曜日)の1年間
施設によって特典期間は異なります
特典提供施設をマップ検索、お近くの特典が検索しやすく
きものを楽しむコラムやインフォメーションを掲載
一年を通じて、特典を随時更新
美術館やイベントのチケットがあたるSNSプレゼントの実施
「きものの似合うまち・京都」実行委員会
構成:京都府、京都市、京都商工会議所、公益財団法人京都和装産業振興財団、京都織物卸商業組合、西陣織工業組合、京友禅協同組合連合会、西陣織物産地問屋協同組合、京染卸商業組合
お問い合わせ