トップページ > 府政情報 > 附属機関及び懇談会等の会議の公開について > 京都府男女共同参画審議会 > 平成29年度第1回京都府男女共同参画審議会の開催結果概要

ここから本文です。

平成29年度第1回京都府男女共同参画審議会の開催結果概要

開催日時

平成30年2月8日(木曜日)午前10時から11時45分まで

場所

京都ウィメンズベースアカデミー
(京都市中京区御池通東洞院西入る笹屋町435京都御池第一生命ビル4F)

出席者

【委員】
赤瀬委員、石津委員、伊藤委員、稲葉委員、上田委員、千委員、田野委員、佃委員、東委員、村上委員(計10名)

【事務局】
京都府
足立男女共同参画監、田尻男女共同参画課長、木村女性活躍推進担当課長、荒田女性地域活動推進担当課長、宮本男女共同参画センターらら京都館長、男女共同参画担当職員等

議題

  1. 「KYOのあけぼのプラン(第3次)後期施策」の進捗状況について
  2. 平成29年度の取組について
    (1)女性活躍支援拠点「京都ウィメンズベース」について
    (2)京都ジョブパークマザーズジョブカフェについて
    (3)地域における女性の活躍支援について
    (4)ドメスティック・バイオレンス対策について
  3. 平成30年度予算について

審議内容(結果及び主な意見)

1.「KYOのあけぼのプラン(第3次)後期施策」の進捗状況について
進捗状況把握は、男女共同参画施策の有効性を把握し今後の展開につなげ、府民への説明責任を果たすために、定期的に実施。施策所管課における男女共同参画の視点への気づき、理解浸透の機会にもするもの。
平成28年度は、後期施策の計画期間(28~32年度)の初年度に該当するので、進捗率20%に対する状況を集約。

<主な意見>

  • 進捗状況における数値目標は、単年度のものか、累計かを明確にするべき。
  • 何の数値を集計等したものかを明確にするべき。
  • 府の女性管理職員比率は、本庁と地域機関、事務職かなどを区別して把握すべき。
  • 数値目標に「生涯を通じた男女の健康支援」という分野があるが、男性の健康障害を防ぐとの視点も必要であり、次期改定では議論が必要。
  • 京都府では、他府県に比べて長時間労働が多いことについて、女性はサービス産業が多いかと思うが、男性は研究・開発など労働時間が管理されているところで多いかとも思われる。どこで長時間労働が発生しているのか掘り下げるべき。

2.平成29年度の取組について
女性活躍支援拠点「京都ウィメンズベース」、京都ジョブパークマザーズジョブカフェ、地域における女性の活躍支援及びドメスティック・バイオレンス対策に係る29年度の取組状況等について説明。

<主な意見>

  • DV対策の効果測定に関し、次期計画改定に際し行う調査では、経年比較ができるようにし、改善状況を把握すべき。


3.平成30年度予算について
平成30年度当初予算案(29年度2月補正予算案含む)について説明。

<主な意見>

  • 「学び直し」は“教養”のイメージもあるので、就業につなげていく取組が重要。

4.その他

<主な意見>

  • SDGsについて、次期改定(あけぼのプラン)に向けて、情報共有する場を持つべき。

 

お問い合わせ

文化生活部男女共同参画課

京都市上京区下立売通新町西入薮ノ内町

ファックス:075-414-4293

danjokyodo@pref.kyoto.lg.jp