ここから本文です。

第24回京都府中山間ふるさと保全委員会の議事要旨

1 開催日時

平成18年3月15日(水曜日) 午後1時30分から4時30分まで

2 場所

平安会館 嵯峨の間

3 出席者

【委員会】
北村貞太郎委員長、上原光恵委員、金井萬造委員、小馬勝美委員、小西真理子委員、相模正明委員、野寺夕子委員、宮崎猛委員

【事務局】
農林水産部 久田耕地課長、金子耕地課参事 ほか

【傍聴者】
4名

4 議題

(1)平成17年度の基金活動報告について

(2)平成18年度の基金活動計画(案)について

5 審議内容(結果及び主な意見)

(1)平成17年度の基金活動報告について

「ふるさと「水の路」めぐり」、「さとボラ」等について説明を行い、各委員から提言を受けた。

  • 都会からの参加者と地元の方との交流が深まる活動が、ふるさと保全の特色である。
  • 都会の発想で農村の資源を商品化している。そのような力をうまく使いながら、地元が主体的となる仕組みを検討したらよい。

(2)平成18年度の基金活動計画(案)について

「ふるさと発見隊」、「出前授業」、「さとボラ」、「ふるさとボランティア登録」等の実施計画(案)について事務局から説明を行い、各委員から提言を受けた。

「ふるさと発見隊」について

  • ターゲットと目的を明確にして取り組んだ方がよい。
  • 現地の子、農家の方、都市の子が一緒に発見をしたり、想像をしたり、交流することが大切である。

「さとボラ」について

  • さとボラは柱となる活動なので、もっと発展させるべきだ。
  • ふるさとボランティア登録制度を実施すると、関心のある方が出てくる。

お問い合わせ

農林水産部農村振興課

京都市上京区下立売通新町西入薮ノ内町

ファックス:075-414-5039

noson@pref.kyoto.lg.jp