トップページ > 府政情報 > 附属機関及び懇談会等の会議の公開について > 平成21年度第2回京都府公共事業評価審査委員会の概要について

ここから本文です。

平成21年度第2回京都府公共事業評価審査委員会の概要について

 

平成21年11月5日 
京都府建設交通部 
指導検査課 
075-414-5221 

平成21年10月22日に開催された平成21年度第2回京都府公共事業評価審査委員会(現地調査)の概要は、下記のとおりでした。

1日時

平成21年10月22日(木曜)午前9時30分から正午まで

2出席者

  • 京都府公共事業評価審査委員会委員
    吉川和広(よしかわかずひろ)委員長(京都大学名誉教授)、河地利彦委員、芝池義一委員、福本桂子委員、森田宏明委員
    (深町委員、松井委員は欠席)
  • 事務局
    建設交通部 道路建設課長、乙訓土木事務所長、指導検査課参事ほか
    文化環境部 水環境対策課長、流域下水道事務所長ほか

現地調査箇所

  • 次の審査対象事業について現地調査をしていただいた
    (再評価)
    事業種別 事業主体 対象事業 施行箇所
    街路 京都府 石見下海印寺線(第3工区) 地方道路交付金事業(街路) 長岡京市
    下水 京都府 桂川右岸 流域下水道事業(雨水対策事業) 京都市・向日市・長岡京市

概略行程

  • JR長岡京駅集合(移動)石見下海印寺線現地(移動)流域下水道事務所(移動)桂川右岸流域下水道(乙訓ポンプ場)現地(移動)JR桂川駅解散

調査状況

(1)石見下海印寺線(第3工区)地方道路交付金事業

(委員)本道路や京都縦貫自動車道の第二外環状道路ができると、府南部地域から天橋立など府北部地域へ行く時に便利になるのか。
(乙訓土木)府南部地域から北部地域へ向かう場合、乙訓地域を通過するが、この地域は交通量も多く、よく渋滞が発生している。第二外環状道路と現在事業中の丹波綾部道路が完成し、京都縦貫自動車道がすべてつながれば、南部地域と北部地域との通行は便利になる。また、本道路で第二外環状道路に接続でき、市街地の渋滞緩和が期待される。

(委員)政権交代による道路整備への影響はどうか。
(道路建設)国土交通省に対し情報収集しているが、現時点では情報がなく、どのような影響があるのかわからない。

(委員)用地未買収箇所の状況はどうか。
(乙訓土木)位置指定道路の一部を買収するものであるが、地権者の方との合意に向け調整を進めているところである。

(委員)京都縦貫自動車道の事業主体はどこか。
(乙訓土木)国土交通省と、西日本高速道路株式会社である。

(委員)長岡京ICには、料金所が設置されるのか。
(乙訓土木)設置される計画となっている。 

(2)桂川右岸 流域下水道事業(雨水対策事業)

(委員)呑龍トンネルは、道路の下に管があるのか。
(水環境対策)道路の地下に管が埋まっている。大きさや施工箇所で区分し、1号管渠、2号管渠などと呼んでいる。

(委員)一番上流の北幹線1号管渠の管径が大きい理由は。
(水環境対策)北幹線1号管渠は浸水多発地にあるので、浸水防止効果を高めるため管径をできるだけ大きくした。なお、北幹線2号管渠は、占用物件等があり管径に制約があり1号管渠より小さくなった。

(委員)南幹線の管径の縮小について、断面積は半径の二乗であり容量がかなり少なくなるが、その容量分はどうするのか。
(水環境対策)洛西浄化センターに調整池を整備することで補う。

(委員)前田地下道は、平成9年度に浸水し、平成20年度にも浸水しているが、10年間何もしなかったのか。また、幼稚園バスが水没しているが、人命は大丈夫だったのか。
(水環境対策)前田地下道の監視強化などの対策を講じている。平成20年度の浸水では人命の被害はなかったが、浸水を防止するためにもできるだけ早く呑龍トンネルを完成する必要がある。

(委員)シールドマシンは使用後どうするのか。
(流域下水)機械部分は再利用されることが多い。機械の外枠部分は地中に残し管渠の一部として使う。

(委員)南幹線は、どこから始まるのか。
(流域下水)乙訓ポンプ場からは見えないが、国道171号の地下部分で北幹線から南へ延伸する計画である。

(委員)呑龍トンネルの名前の由来は。
(流域下水)「呑」「龍」は、中国の故事から引用しており、「貯留」と「治水」のこと。また、「トンネル」は、「大口径貯留」のイメージから名付けられた。

(委員)乙訓ポンプ場の直径は。
(流域下水)約17m。

(委員)呑龍トンネルの流入量が限界に達した時、流入を防ぐゲートはどこにあるのか。
(流域下水)河川から呑龍トンネルへの接続施設の中にある。

建設交通部指導検査課

お問い合わせ

建設交通部指導検査課

京都市上京区下立売通新町西入薮ノ内町

ファックス:075-414-5183

shido@pref.kyoto.lg.jp