トップページ > 府政情報 > 附属機関及び懇談会等の会議の公開について > 京都府消費生活審議会 > 第3回 京都府消費生活審議会施策推進部会の議事要旨

ここから本文です。

第3回 京都府消費生活審議会施策推進部会の議事要旨

1 開催日時

平成21年3月25日(水曜日)  9時30分から11時35分まで

2 場所

京都テルサ 東館2階 消費者研修室

3 出席者

【委員】
児玉保次委員 、西川美津子委員 、十川洋美委員、若林靖永委員

【事務局】 但馬消費生活安全センター長ほか関係職員

【傍聴者】 1名

4 議題

(1)平成20年度 安心・安全な消費生活の実現を目指す行動計画の評価について
(2)その他

5 審議内容(結果及び主な意見)

  • 平成21年度には、京都府消費者行政活性化基金の運用を巡って市町村とのホットライン、 消費者あんしんチームによる事案解決、人材育成等、着々といろんな計画を進められいるようであり、期待したい。
  • 府からの市町村の相談窓口へのメールでのタイムリーな情報提供は、相談に対する助言の各窓口での、ブレがないようにするためにも重要である。
  • 府内の有資格の相談員の数は、相談窓口で募集しても応募が無い等、需要に対して供給が追いついていない状況にあり、多岐にわたる問題に対応できる人材の育成が必要。
  • 相談員の不足については、分業やチームサービスで相談業務の効率化を高めるというやり方も有り、相談処理能力のアップを数値管理の手法で、考えることもできる。
  • 平成20年度に実施した若者に対する効果的な啓発に関する調査を基に、他の年代にも共通する部分を含め、効果的な啓発の取組を検討することが可能と考えられる。
  • 消費生活安全センターが、事業者の行為が法令に抵触するものであるかを的確に見極めて、指導をしていく力を蓄積していくことが、不当行為の抑止力を高めることになると考える。
  • 適格消費者団体への情報提供等の支援について、個人情報についての問題はあるものの、たくさんの消費者のためになるので、柔軟性を持って情報を提供してほしい。

お問い合わせ

文化生活部消費生活安全センター

京都市南区東九条下殿田町70 京都テルサ西館2階

ファックス:075-671-0016

kyo-shohisen@pref.kyoto.lg.jp

電話(消費生活相談):075-671-0004【平日午前9時~午後4時】
電話(事務専用):075-671-0030
ファックス:075-671-0016
kyo-shohisen@pref.kyoto.lg.jp