ここから本文です。
閲覧及び写しの交付の対象となる主な資料は以下のとおりです。
申請書及び必要書類は3.申請の方法をご覧ください。
| 
			 資料名  | 
			資料の概要 | 
			 対象者  | 
			交付形態 | 
|---|---|---|---|
| 森林簿 | 
			 地域森林計画の対象となる民有林の所在、所有者、樹種等の森林の情報を記載した台帳  | 
			
			 森林所有者本人 自己情報のみが対象  | 
			紙 | 
| 森林資源情報 | 
			 森林簿から森林所有者の個人情報を除いた森林の情報を記載した台帳  | 
			希望者 | 
			 紙、 電磁的記録 (CSV(Excel)、PDF)  | 
		
| 
			 森林計画図  | 
			
			 地域森林計画の対象となる森林の区域を明示し、森林管理上の区画線などを記載した図面  | 
			
			 紙、 電磁的記録 (TIFF、TFW、PDF)  | 
		|
| 森林計画図の森林区画、林道等のGISデータ | 
			 電磁的記録 (Shapeファイル)  | 
		||
| 
			 森林基本図  | 
			空中写真の成果品を基に作成した等高線の入った縮尺5000分の1の地形図 | 
			 紙、 電磁的記録 (TIFF、TFW、PDF)  | 
		
関係資料は、地域森林計画の樹立等に必要な森林資源の基礎資料として、地域森林計画の実行上必要な森林施業の指針を得るために作成したものです。閲覧及び写しの交付にあたっては、以下のことを了承の上、申請してください。
原則として、閲覧又は写しの交付を受けたい森林の所在している市町村を管轄する広域振興局、京都林務事務所に申請書及び必要書類を持参してください。
なお、担当者が不在の場合や、申請する資料の種類や量によっては、交付までに時間を要することがありますので、事前に各申請窓口に御連絡ください。
| 申請窓口及び連絡先 | 管轄市町村(森林の所在地) | 
|---|---|
| 
			 京都林務事務所 林務課 京都市上京区中立売通小川東入三丁目449 075-451-5724 kyotorinmu@pref.kyoto.lg.jp  | 
			
			 京都市、向日市、長岡京市、 大山崎町  | 
		
| 
			 山城広域振興局 農林商工部 森づくり振興課 宇治市宇治若森7の6 0774-21-3450 y-n-mori@pref.kyoto.lg.jp  | 
			
			 宇治市、城陽市、八幡市、京田辺市、木津川市、久御山町、井手町、宇治田原町、笠置町、和束町、精華町、南山城村  | 
		
| 
			 南丹広域振興局 農林商工部 森づくり振興課 亀岡市荒塚町1-4-1 0771-22-1017 nanshin-no-mori@pref.kyoto.lg.jp  | 
			亀岡市、南丹市、京丹波町 | 
| 
			 中丹広域振興局 農林商工部 森づくり振興課 舞鶴市字浜2020番地 0773-62-2586 chushin-no-mori@pref.kyoto.lg.jp  | 
			福知山市、舞鶴市、綾部市 | 
| 
			 丹後広域振興局 農林商工部 森づくり振興課 京丹後市峰山町丹波855 0772-62-4306 tanshin-no-mori@pref.kyoto.lg.jp  | 
			
			 宮津市、京丹後市、伊根町、 与謝野町  | 
		
| 
			 農林水産部 林業振興課 京都市上京区下立売通新町西入薮ノ内町 ringyoshinko@pref.kyoto.lg.jp  | 
			
			 森林の所在地が複数の申請窓口にまたがる場合  | 
		
関係資料の閲覧は無料です。写しの作成には、実費をいただきます。(A3版サイズ以下の白黒コピー、1枚10円)
お問い合わせ