ここから本文です。
関西広域連合では、関西の特徴的な自然環境をフィールドとして環境学習事業を実施しています。
令和7年度は、京都府の京丹後地域をフィールドとし、環境省レッドリストに掲載され絶滅が危惧されているアべサンショウウオ(京都府登録天然記念物)の保護活動や、ユネスコ世界ジオパークに登録されている山陰海岸ジオパークで雄大な自然が作りだす特有の海岸風景を視察し、それらを守る活動等について学んでいただけます。是非、ご参加ください!
詳細は、関西広域連合ホームページの広域環境保全局のページをご覧ください 。
日程
1.令和7年10月12日(日曜日)
2.令和7年11月22日(土曜日)
いずれかを選択してお申し込みください。
集合場所
両日程とも7時15 分にJR 長岡京駅周辺に集合。
集合場所からは貸切バスで移動します。
内容
1.経ヶ岬(山陰海岸ジオパーク)と琴引浜鳴き砂文化館の訪問及び琴引浜でのいきもの観察・鳴き砂体験を実施。
2.アべサンショウウオ基準産地と琴引浜鳴き砂文化館、経ヶ岬(山陰海岸ジオパーク)の訪問及び琴引浜での鳴き砂体験を実施。
参加条件
広域環境保全局の構成府県市管内(滋賀県、京都府、大阪府、兵庫県、奈良県、和歌山県、徳島県)にお住まいの小学1年生以上の方。
小・中学生は1 グループにつき1人以上の保護者が同伴してください。
定員
各日程40 名(応募者多数の場合は抽選)
1グループにつき1~6名の応募が可能です。
参加費
琴引浜鳴き砂文化館入館料:大人290 円、小・中学生90 円
参加者が15人を超えた場合は、大人:190円、小・中学生90円。
募集期間
令和7年9月5日(金曜日)9時00分~9月24日(水曜日)17時00分
以下の「しがネット受付サービス」からお申し込みください。
主催
関西広域連合広域環境保全局(滋賀県琵琶湖環境部環境政策課内)
協力
NPO 法人まちづくりサポートセンター、アべサンショウウオを守る会、琴引浜鳴き砂文化館
関西広域連合広域環境保全局(滋賀県琵琶湖環境部環境政策課内)
電話:077-522-5664
メールアドレス:de00kouiki@pref.shiga.lg.jp
お問い合わせ
総合政策環境部自然環境保全課
京都市上京区下立売通新町西入薮ノ内町
電話番号:075-414-4706
ファックス:075-414-4705