ここから本文です。
杉谷(京都市西京区大原野)~ポンポン山と釈迦岳の分岐点のあたりでスズメバチが確認され、道幅が狭く襲われる可能性があるため通行止め(令和5年9月20日~10月5日)をしていましたが、ハチの巣の除去を終えましたので、令和5年10月5日付けで通行止めを解除いたしました。
この間、御不便・御迷惑おかけし、申し訳ございませんでした。
令和5年10月5日更新
東海自然歩道は、東京の明治の森・高尾国定公園と大阪の明治の森・箕面国定公園を結ぶ自然歩道です。その延長は約1,734キロメートルにおよび、昭和49年春に完成しました。京都府内の総延長は157.1キロメートルで、豊かな自然や多くの文化財にふれながら、京都市、宇治市、宇治田原町、和束町、南山城村、笠置町の2市3町1村を通過しています。
東海自然歩道マップ:
さらに詳しい地図情報を見る(京都府・市町村共同地理情報システム)(外部リンク)
お問い合わせ
総合政策環境部自然環境保全課
京都市上京区下立売通新町西入薮ノ内町
電話番号:075-414-4706
ファックス:075-414-4705