トップページ > 防災・防犯・安心・安全 > 危機管理・防災 > 大学生消防防災サークル支援事業 「京都学生FAST」 > 平成30年度大学生消防防災サークル支援事業「京都学生FAST」の取組について

ここから本文です。

平成30年度大学生消防防災サークル支援事業「京都学生FAST」の取組について

1平成30年度「京都学生FAST」活動報告

平成30年度は、前年度に引き続き11大学(京都華頂大学・華頂短期大学、佛教大学、京都橘大学、同志社大学、京都学園大学、京都文教大学、京都産業大学、立命館大学、京都女子大学、大谷大学、福知山公立大学)で活動を実施しました。

2「京都学生FAST」加盟大学の活動事例

(1)大谷大学

大谷大学FAST

部員数が少ないため小規模な活動ではありますが、学生や大学関係者への火の取り扱いの注意換気を中心に活動しています。今後は消防団との連携により活動の幅を拡げていくことや、『くらしづくり』をテーマに防災を基準とした良い暮らしを応援する活動を予定しています。

 

 

(2)福知山公立大学

福知山公立大学FASTfukuchiyamakouritsu

大学生が増加していく地域、水害の街にある大学として、「自分たちのまちは自分たちで守る一助」となるよう、自主的な活動を展開したいとの想いで日々活動しています。地元消防団、消防署と連携しながら、京都府北部唯一のFASTとして、防災バーベキュー(BBQ)や避難所運営ゲーム(HUG等)の実施、災害ボランティアへの参画、大学祭への出店、地域との連携などの活動を行っていきます。

 

(3)京都学園大学

京都学園大学警ら隊FAST

京都学園大学警ら隊FASTは、大学近辺の消防団と連携して、月に二度、無火災推進日の夜間パトロールを行っているほか、大学内の駐車場でのロック、ツーロックの呼びかけ、大学付近にある小学校での下校の補助を行うなど、防災・防犯の分野で様々なことを学んでいます。

 

 

(4)京都文教大学

京都文教大学イーサポ

京都文教大学イーサポは、もともと東日本大震災の復興支援を京都から行う目的で発足しました。平成29年には、九州地方での豪雨災害の被災地で現地ボランティア活動を行うなど、活動の幅を広げています。また、学内だけではなく地域の方々と連携して防災をテーマとしたイベントの企画運営や学内での講演会企画にも力を入れており、復興・防災に関する取り組みを行っています。

 

(5)京都産業大学

sandaiボランティアサークルNONTS

ボランティアサークルNONTSは、主に避難所運営ゲーム(HUG)を中心に活動しています。その他に、大学近辺の消防団とのパトロールや大学が行っている地域交流のイベントに防災啓発として参加するなど、防災に対して一人でも多くの方が関わっていただけるような活動をしています。

 

 

(6)立命館大学

立命館FAST

立命館FASTは、「大学と地域の架け橋に」を理念に発足し、大学近辺の消防団との防火パトロールや独自の防火・防犯パトロールを展開するなど、防災・防犯に関する活動をしています。また、学内で行われた防災訓練では、大学と京都市北消防署の協力のもと防災体験企画を実施しています。今後も、地域の皆様とともに、防災力・防犯力の向上に地道に活動を行っていきます。

 

(7)佛教大学

佛教大学FAST

佛教大学FASTは、地元消防団や小学校、行政機関など多くの関連する団体と日々、地域防災に取り組んでいます。大学有志が制作するラジオ「ぶつ☆ラジ」への出演、定期的な火の用心、救命訓練、地域団体のお祭り参加など、皆が楽しく行える活動を通じて、これからも地域防災力の向上に取り組みます。

 

(8)京都橘大学

ふれあい防災サークルFAST

京都橘大学のFASTである「ふれあい防災サークルFAST」は、主に、未就学児を中心に防災を広める活動を行っています。

また、学生の多くは、救急救命学科に所属しており、山科区防災訓練に参加した際には、地域住民への一次救命処置の普及を行うなど、積極的に活動を展開しています。

 

 

(9)同志社大学

同志社大学FAST

小学生向け防災かるたによる防災啓発を行うほか、消防署の見学や学園祭での防災知識の普及など、活動範囲を広げて日々、防災活動を展開しています。防災イベントでは、新聞紙で作るスリッパや食器など誰でも作れる防災グッズを紹介し、多くの人に防災を身近に感じてもらえる活動をしています。

 

お問い合わせ

危機管理部危機管理総務課

京都市上京区下立売通新町西入薮ノ内町

ファックス:075-414-4477

kikikanrisomu@pref.kyoto.lg.jp