ここから本文です。
令和7年防災功労者防災担当大臣表彰について、京都府内の受賞団体が下記のとおり決定しましたのでお知らせします。
養徳学区自主防災会(ようとくがっくじしゅぼうさいかい)[京都市左京区]
会長:原 和道(はら かずみち)
<功績概要>
防火・防災意識を高めるため、「火災を出さない活動」及び「高齢者、弱者を守る活動」を積極的に行っている。毎年、「養徳自主防災会活動モデルプラン」に基づく活動評価、「普通救命講習会」、「防災訓練(自主防災会及び各自主防災部単位)」、「防火見回り活動」等を継続的に行っており、地域住民の防火・防災力向上に大きく貢献している。
「養徳自主防災活動モデルプラン」については、各種防火・防災活動に対して得点評価を行い、上位の自主防災部を表彰する制度であり、各自主防災部が意欲的に防火・防災活動に取り組むことができる仕組みとなっている。平成28年度からは、年度ごとに重点プランを定め、各自主防災部が一体となって防火・防災活動に取り組むことができる体制を整備し、常に変革意識を持った活動が行われている。
「防災週間」(「防災の日」である9月1日を含む一週間)における行事の一環として、日頃から防災思想の普及又は防災体制の整備に尽力し、あるいは、災害時における防災活動に顕著な功績のあった個人又は団体を、防災担当大臣が表彰
日時:令和7年9月19日(金曜日)13時30分~14時00分
会場:ホテルルポール麹町 3階「マーブル」(東京都千代田区平河町2-4-3)
お問い合わせ