ここから本文です。
障害福祉分野のロボット等導入支援事業の過去の導入事例をご紹介します。
令和6年度に本事業を活用してロボット機器を導入した事業所は以下のとおりです。
導入機器の詳細等は各事業所にお問合せください。
法人名 | 事業所名 | 機器種別 | 機器名、写真 | 導入事例、効果 | 事業所HP |
社会福祉法人 いづみ福祉会 | 第一いづみ荘 | 移乗介護 |
移乗サポートロボHug |
・抱える介助がしんどくなってきた職員が複数名おられ、退職を考えておられたようだが、機器を導入したことで今後も働いていけそうとの話があり、離職防止につながった。 | グループホームいづみ – 社会福祉法人いづみ福祉会 |
社会福祉法人みずなぎ学園 | 障害者支援施設みずなぎ学園 |
移乗介護、見守り・コミュニケーション |
SOEL MX
、Neos+Care |
・職員の肉体的負担の軽減 ・夜間等の職員体制が少ない時間帯において、異常を知らせるアラームを受け、必要に応じて対応できることにより業務負担の軽減した。 |
社会福祉法人 みずなぎ学園 » 障害者支援施設みずなぎ学園 |
社会福祉法人 松花苑 | かしのき | 見守り・コミュニケーション |
眠りスキャン、眠りスキャンeye、ハイパーマット |
・「眠りスキャン」を活用することで、モニターを通じて夜間の身体の状況を把握でき転倒予防にも活かしている。 |
障害者支援施設 かしのき | かしのきショートステイ | 障害者福祉サービス事業所 ワークスおーい | 社会福祉法人 松花苑 | しょうかえん | 京都府 障害者支援 |
社会福祉法人福知山学園 | みわ翠光園 | 見守り・コミュニケーション |
AIビューライフ 自立支援型介護見守りロボット |
・業務時間の削減等の業務効率の向上がみられるユニットはあるが、見守ってもらえている安心感による精神的負担の軽減やサービスの質の向上などの効果が大きいように考える。 ・夜間を中心としたご利用者の見守り能力の強化につながっている。 ・適切なリスク回避のための対策の検討によるリスクマネジメント力の強化ができている。 |
みわ翠光園 | 社会福祉法人福知山学園 |
社会福祉法人よさのうみ福祉会 | いきいき | 見守り・コミュニケーション |
眠りSCAN、眠りSCAN eye |
・入所者の睡眠、離床、起き上がりなどをPC画面、モバイル端末によりリアルタイムで把握できるようになったことで入所者の状態にあわせた訪室ができるようになった。その結果、巡回件数が減少し、業務の省力化につながった。 ・入所者の睡眠状況や呼吸・心拍数の見える化により健康状態を把握しやすくなった。 |
いきいき | よさのうみ福祉会 ~京都府北部"丹後"を基盤に障害者福祉を通して地域へ貢献を~ |
社会福祉法人 青谷学園 | DO | 見守り・コミュニケーション |
眠りSCANeye、オプションセンサー |
・遠療養中、ADLが低下している方、転倒リスクの高い方を遠隔から映像で観察することにより、迅速な対応が可能になった。また、眠りSCANによる心拍・呼吸・離床検知アラートと並行して遅延の無いリアルタイムの映像確認が可能となり、無駄な訪室を軽減。それにより職員の不安と労力が解消できた。 ・居室内での転倒リスクを映像から検証し、事故防止に繋げることができた。 ・データの分析から睡眠面の改善を図り、情緒の安定とADLの向上に繋げることがでた。 |
事業所一覧 - 社会福祉法人青谷学園 |
社会福祉法人 青谷学園 | 青谷学園 | 見守り・コミュニケーション |
エスパシアシリーズKA‐N1811H |
・多動なご利用者様のベッド上からの離床をリアルタイムでナースコールに連動して通知があることで、夜間職員が離床を見逃さず、ベッドから転落するまでに状況を把握し迅速に対応が可能になった。 |
事業所一覧 - 社会福祉法人青谷学園 |
社会福祉法人 山城福祉会 | グループホーム やましろ(グループホーム巨椋・蓮) | 見守り・コミュニケーション |
眠りスキャン |
・入眠・離床の状況が記録されることで、利用者の状況(生活リズムなど)がより把握でるようになった。 ・離床をキャッチできるため転倒事故などの防止に役立っている。 |
社会福祉法人 山城福祉会ー施設紹介・グループホームやましろ – 社会福祉法人 山城福祉会 |
令和5年度に本事業を活用してロボット機器を導入した事業所は以下のとおりです。
導入機器の詳細等は各事業所にお問合せください。
法人名 | 事業所名 | 機器種別 | 機器名、写真 | 導入事例、効果 | 事業所HP |
社会福祉法人京都太陽の園 | 障害者支援施設こひつじの苑 | 移乗介護 | マキシ・スカイ |
・機器を使用することで、移乗介助1件に関わる職員数が2人から1人に半減。 ・他の支援員を探しに行く時間がなくなり、利用者の待ち時間が短縮される。 ・職員の腰痛予防に効果的。 |
|
社会福祉法人青谷学園 | 障害者支援施設DO | 見守り・ コミュニケーション |
眠りSCAN |
・全居室に機器を導入することで、夜間の見守り回数が減少。 ・夜間の事務作業の時間確保が可能となり、業務効率化につながる。 ・不眠の方の睡眠パターンが分かり、支援プランの作成が容易になる。 |
https://aodani.or.jp/business2#do(外部リンク) |
社会福祉法人京都府社会福祉事業団 | 京都府立心身障害者福祉センター | 移乗介護 |
モーリフトスマート |
・機器を使用することで正確な移乗が可能となり、移乗後の乗車位置の修正や衣服を整える時間が減少。 ・業務時間の短縮のみならず、職員、利用者共に体への負担が大幅に減少。 |
https://ksj.or.jp/fa01shin/(外部リンク) |
障害福祉分野のICT導入支援事業の過去の導入事例をご紹介します。
令和6年度に本事業を活用してICTを導入した事業所は以下のとおりです。
導入機器の詳細等は各事業所にお問合せください。
法人名 | 事業所名 | 機器種別 | 機器名、写真 | 導入事例、効果 | 事業所HP |
社会福祉法人青谷学園 | DO | ソフトウェア |
ブルーオーシャンソフトウェア、ワイズマン請求システム |
・支援業務の中で行う様々な記録について、紙で書いてまとめてキーボード入力していた業務フローを記録が必要な事柄があった時に、リアルタイムでスマホからの音声入力と写真取り込みに置き換えることでサービス提供から記録までを一連の流れの中で完結できる。 ・服薬、排泄、食事量の入力がボタンや数値を選択することで手軽にできるようになり、データの抽出も円滑に。 ・転記作業も削減できた。 |
トップページ - 社会福祉法人青谷学園 |
社会福祉法人不動園 | 天ケ瀬きぼうの家 | 情報端末等、ソフトウェア |
surfaceGO4、more Care Palette |
・現地で入力(ボイス入力も可)できるため記録作成に要する時間の削減となった。 ・動画や写真をタブレットで撮影しサーバーに保存できるため、全員で共有することが容易になった。 |
京都のこども園、障害者施設、高齢者施設│社会福祉法人 不動園| » 天ヶ瀬きぼうの家 |
社会福祉法人相楽福祉会 | グループホーム相朋舎 | ソフトウェア |
福祉見聞録 |
・紙媒体からPCでの閲覧、確認が可能に。 ・支援計画や諸記録、基本情報の閲覧がスムーズになった。 ・支援記録及び業務日誌については、ケース記録から連動作成されるため、文書作成の必要がなくなった。 |
社会福祉法人相楽福祉会|京都南部・山城・精華町・障害者福祉施設 |
社会福祉法人相楽福祉会 | グループホーム相朋舎「めぶき」 | ソフトウェア |
福祉見聞録 |
・紙媒体からPCでの閲覧、確認が可能に。 ・支援計画や諸記録、基本情報の閲覧がスムーズになった。 ・支援記録及び業務日誌については、ケース記録から連動作成されるため、文書作成の必要がなくなった。 |
社会福祉法人相楽福祉会|京都南部・山城・精華町・障害者福祉施設 |
令和5年度に本事業を活用してICTを導入した事業所は以下のとおりです。
導入機器の詳細等は各事業所にお問合せください。
法人名 | 事業所名 | 機器種別 | 機器名、写真 | 導入事例、効果 | 事業所HP |
社会福祉法人京都太陽の園 | 障害者支援施設京都太陽の園 |
情報端末 等 |
ICOM IP110H |
・重複業務が減少し、身体的負担の減少と利用者支援の充実が図れている。 |
社会福祉法人 京都太陽の園 (kyoto-taiyo.or.jp)(外部リンク)
|
社会福祉法人向陵会 | ジョイフル神足 |
情報端末等、ソフトウェア、通信環境機器 |
HP250 G9 Notebook PC、iPad、ほのぼのmore、Care Palette、ACERA1310 |
・手書き記録を廃止したことで、文章表現に悩む必要がなくなり迅速化。簡潔でわかりやすい記録や分析が可能になり、効率だけでなく質も向上した。 |
電話(075-935-7081) |
社会福祉法人向陵会 |
ジョイフル東ノ口 |
情報端末等、ソフトウェア、通信環境機器 |
HP250 G9 Notebook PC、iPad、ほのぼのmore、Care Palette、ACERA1310 |
・手書き記録を廃止したことで、文章表現に悩む必要がなくなり迅速化。簡潔でわかりやすい記録や分析が可能になり、効率だけでなく質も向上した。 | 電話(075-935-7081)
|
社会福祉法人山城福祉会 | 志津川福祉の園 | 情報端末等 |
surfaceGO3Laptop |
・個人記録等の一括管理が出来るようになった ・個人情報管理面でのセキュリティ面でも措置が図れており、職員異動があった場合でもスムーズなPC利用促進を図ることができた。 |
社会福祉法人 山城福祉会ー施設紹介・志津川福祉の園 – 社会福祉法人 山城福祉会 (yamashiro.or.jp)(外部リンク) |
社会福祉法人山城福祉会 | 槙島福祉の園 | 情報端末等 |
デスクトップDELL OptiPlex7010 SFF、ノートパソコンHP250G9NotebookPC、液晶ディスプレイ |
・資料作成や検索がスムーズに行えるようになった。台数増加により、順番を待たずにパソコンを使用できる。 ・各職員がデスクで各ノートパソコンからアクセスできるようになったので、時間短縮になった。作業効率だけでなく、職員の精神面にも良い作用をもたらした。 |
槙島福祉の園 – 社会福祉法人 山城福祉会 (yamashiro.or.jp)(外部リンク) |
社会福祉法人山城福祉会 | 宇治川福祉の園 | 情報端末等 |
FUZITSU(LIFEBOOK) |
・ケース記録について、多くの支援員は効率向上。 ・支援の現場でも勤務時間内での記録と実績の入力が可能 ・作業工賃の計算表については、毎日の入力で計算ができるため、チェックも短時間になり業務の短縮が図れた。職員全員が、スムーズにPC入力でき、データ管理についての扱いに慣れると、もう少し負担軽減につながると思われる。 |
社会福祉法人 山城福祉会ー施設紹介・宇治川福祉の園 – 社会福祉法人 山城福祉会 (yamashiro.or.jp)(外部リンク) |
一般社団法人暮らしランプ | なかの邸 | 情報端末等 |
DELLノートパソコン、ipad pro,ipad、APPLE pencil、トランシーバー、イヤホンマイク、ディスプレイ |
・PCやタブレットが増えたことにより、支援記録の入力時間が大幅に減少。 ・同期することやタプレットそのものにおいて、紙媒体がなくなり印刷する負担が減少。 ・POPや掲示物制作のためのPC作業が、アプリなどを使用することで時間削減。 ・トランシーバーなどの導入により事業所間での移動がなくなり、離れていても情報共有を密にとることが可能に。 |
一般社団法人 暮らしランプ (kurashi-lamp.or.jp)(外部リンク) |
一般社団法人暮らしランプ | こきゅう+ | 情報端末等 |
DELLノートパソコン、ipad、トランシーバー、イヤホンマイク、ディスプレイ |
・PCやタブレットが増えたことにより、支援記録の入力時間が大幅に減少。 ・同期することやタプレットそのものにおいて、紙媒体がなくなり印刷する負担が減少。 ・POPや掲示物制作のためのPC作業が、アプリなどを使用することで時間削減。 ・トランシーバーなどの導入により事業所間での移動がなくなり、離れていても情報共有を密にとることが可能に。 |
一般社団法人 暮らしランプ (kurashi-lamp.or.jp)(外部リンク) |
お問い合わせ