ここから本文です。
日本のお札にいちばん おおく とうじょう(登場)した じんぶつ(人物)はだれでしょうか?
正解は イ.しょうとくたいし(聖徳太子)
しょうとくたいし(聖徳太子)は、「十七条の憲法」を せいてい(制定)したり、けんずいし(遣隋使)の はけん(派遣)により、たいりくぶんか(大陸文化)を とりいれるなど、日本に かずおおくの ぎょうせき(業績)をのこし、日本のこくみんから けいあい(敬愛)される ゆうめいなじんぶつです。
お問い合わせ
文化生活部消費生活安全センター
京都市南区東九条下殿田町70 京都テルサ西館2階
電話番号:075-671-0030
ファックス:075-671-0016
電話(消費生活相談):075-671-0004【平日午前9時~午後4時】
電話(事務専用):075-671-0030
ファックス:075-671-0016
kyo-shohisen@pref.kyoto.lg.jp