更新日:2025年5月7日

ここから本文です。

乙訓地域くらしの安心・安全ネットワーク

乙訓地域

向日市、長岡京市、大山崎町

目的

広域化、複雑化、悪質化する消費者問題に対処するため、乙訓地域の行政関係機関、消費者団体、福祉関係団体、事業者団体等によるネットワーク組織を結成し、相互の連携を図りながら消費者被害の未然防止や早期発見、迅速な対応を推進することにより、「地域安心力」を高め、安心・安全な消費生活の実現を目指すことを目的としています。

乙訓地域くらしの安心・安全ネットワーク(ワード:56KB)

設立

平成19年9月

参加団体

14団体(令和7年4月現在)

活動内容

消費者被害の現状や対処方法等の情報共有に関する活動

消費者被害の未然防止に関する広報・啓発活動

  • 会員等による日々の事業・活動での「見守り」「声かけ」
  • 各種啓発のパンフレット等の作成
  • 乙訓総合庁舎パネル展示(5月・10月)

消費者被害の早期発見や迅速な対応を図るための連携強化に関する活動

  • くらしの安心・安全推進月間(10月)の推進
  • 各種出前講座

事務局

京都府消費生活安全センター

お問い合わせ

文化生活部消費生活安全センター

京都市南区東九条下殿田町70 京都テルサ西館2階

ファックス:075-671-0016

kyo-shohisen@pref.kyoto.lg.jp

電話(消費生活相談):075-671-0004【平日午前9時~午後4時】
電話(事務専用):075-671-0030
ファックス:075-671-0016
kyo-shohisen@pref.kyoto.lg.jp