トップページ > 暮らし・環境・人権 > 食生活・消費生活 > 京都府消費生活安全センター くらしの情報ひろば > 「くらしのひろば ストップ!高齢者の消費者トラブル」を開催しました!(2012年9月15日・16日)

ここから本文です。

「くらしのひろば ストップ!高齢者の消費者トラブル」を開催しました!(2012年9月15日・16日)

 京都くらしの安心・安全ネットワークによる、くらしの安心安全推進月間事業のひとつとして、開催しました。

場所  京都パルスプラザ(京都市伏見区竹田)

※SKYふれあいフェスティバルと併催 

基調講演 パネルディスカッション
「しまった!」と思わないために 高齢者の住まいの選び方

講師(コーディネーター)

山中 由美 氏(1級ファイナンシャルプランニング技能士、福祉住環境コーディネーター)

パネリスト 

  • 事業者  全国有料老人ホーム協会 理事 森本 博子 氏
  • 消費者団体  NPO法人コンシューマーズ京都 理事 あざみ祥子 氏
  • 行政  京都府消費生活安全センター 消費生活専門相談員

内容

 老後の住まいとして、有料老人ホームや 高齢者向け住宅への関心が高まっており、消費者トラブルの増加も予想されます。
  基調講演では、シニアマーケティングのコンサルタントや行政の評価委員として様々な高齢者の住まいを調査された御経験から、多様な高齢者の住まいのメリット、デメリットや、トラブルを未然に防ぐチェックポイントについてお話いただきました。
 パネルディスカッションでは、事業者、消費者、行政の相談員のそれぞれの立場から報告があり、複雑な制度のため消費者だけでなく事業者の理解不足もある現状が伝えられました。
 100%満足できる住まいはないことを念頭に、元気なうちに複数の施設を見学するなど、それぞれのメリット、デメリットを知った上で、自分自身の優先順位を決め、自分で納得して判断することが重要であるという認識で一致しました。 

ミニ講座

製品事故から身を守るために (製品評価技術機構NITE)

家庭内でおこった製品事故(カセットこんろ、古い扇風機、介護ベッド、電動車いすなど)について、再現映像を見ながら、注意点を学びました。

消費生活ミニ講座 (京都消費生活有資格者の会)

身近な消費生活の契約に関わる法律について、来場者にも参加いただきながら、クイズで楽しく学びました。 

老後にかかるお金の話 (京都府金融広報委員会)

老後を元気、病気、介護に分けて、それぞれの場合に想定される費用について学びました。 

不動産の上手な買い方、借り方(全日本不動産協会京都府本部)

甘いセールストークに惑わされることなく、信頼できる不動産業者を選ぶことが大切なことを、対話形式のお話により学びました。

防ぎましょう!認知症高齢者につけこむ悪質商法(京都司法書士会 成年後見センター リーガルサポート京都支部)

認知症高齢者をねらう悪質商法の事例や、予防の手段としての成年後見制度の活用などについて、学びました。

大人用紙おむつの基礎知識(消費者関連専門家会議ACAP)

軽い尿漏れから要介護の方まで、紙おむつの正しい使い方について、現物を見たり、モデルに試着してもらいながら、楽しく学びました。

啓発劇「振り込め詐欺に気をつけて」(学生防犯ボランティア「ロックモンキーズ」

振り込め詐欺の手口を学生ボランティアの寸劇により、楽しく学びました。

ブース企画 

  • くらしに関わるお金の相談(京都府生活協同組合連合会/京都生協LPAの会
  • エンディングノートを書いてみよう( コンシューマーズ京都)
  • 住まいの相談(京都府建設業協会) 
  • 畳に関する相談、展示(京都畳商工協同組合) 
  • 製品事故から身を守るために(製品評価技術基盤機構)
  • 知って得する情報(消費者関連専門家会議 ACAP)
  • くらしに身近なおかねの情報(京都府金融広報委員会) 
  • 成年後見って知ってる?(京都司法書士会 成年後見センターリーガルサポート京都支部)
  • 不動産無料相談会(全日本不動産協会京都府本部)
  • 食の安心安全に関する取組み(京都府食の安心安全推進課)
  • クリーニング事故家計簿に関する展示(京都消費生活有資格者の会)
  • 京ブランド食品、信頼食品の紹介(京都府食品産業協会)
  • ジュースの甘さ調べ(京都府消費生活安全センター)  

問い合わせ先

 本事業の講演、パネルディスカッション等の詳細を記録した報告書が必要な方は、京都府消費生活安全センターまで御連絡ください。
電話075-671-0030 FAX075-671-0016 
E-mail:kyoshohisen@pref.kyoto.lg.jp

お問い合わせ

文化生活部消費生活安全センター

京都市南区東九条下殿田町70 京都テルサ西館2階

ファックス:075-671-0016

kyo-shohisen@pref.kyoto.lg.jp

電話(消費生活相談):075-671-0004【平日午前9時~午後4時】
電話(事務専用):075-671-0030
ファックス:075-671-0016
kyo-shohisen@pref.kyoto.lg.jp