ここから本文です。

子ども向け啓発活動/平成27年度

京都府では、子どものインターネットトラブルを防止するため、年齢の近い大学生が子どもの実態に合わせた教材を作成し、講座を実施する取組を平成26年度から進めています。
今年度は、「オンラインゲームの安全・安心な遊び方」をテーマに、課金の危険性等を楽しみながら学べる「すごろくゲーム」の改良版を作成し、小学校で出前授業を実施しました。

久御山町立東角小学校

日時

平成28年2月10日(水曜)2時間目~4時間目

対象

4年生~6年生、各2クラス

講師

学生12名(同志社大学、佛教大学、京都橘大学、京都ノートルダム女子大学、京都大学、立命館大学)
指導者:神月紀輔教授(京都ノートルダム女子大学)、堀出雅人講師(華頂短期大学)

授業プログラム(45分)

各学年1クラス単位
1時限(45分)授業を3連続で実施(2教室で同時授業)

  1. 導入説明

  2. 自己紹介、すごろくゲーム
    各クラス4班に分かれ学生リーダーが進行

  3. ワークシート記入
    スマートフォンを使う上で大切だと思うこと、どんなルールを決めるかを考えて発表
  4. まとめ

(教材)

東角小学校写真

ワークシート抜すい(大切だと思ったこと)

  • 知らない人からメッセージが来ても返信しない。
  • パスワードは仲良しの友だちにも教えない。
  • ゲームの課金をするときはお家の人に相談する。
  • ルールや時間を決めてスマートフォンを使う。

申込方法

  • 電話(075-671-0030)
  • FAX(075-671-0016)

❍詳細はこちら(募集チラシ(PDF:1,151KB)

お問い合わせ

文化生活部消費生活安全センター

京都市南区東九条下殿田町70 京都テルサ西館2階

ファックス:075-671-0016

kyo-shohisen@pref.kyoto.lg.jp

電話(消費生活相談):075-671-0004【平日午前9時~午後4時】
電話(事務専用):075-671-0030
ファックス:075-671-0016
kyo-shohisen@pref.kyoto.lg.jp