ここから本文です。

7月9日第695号

高齢者の自宅の売却トラブルに注意-自宅の売却契約はクーリング・オフできません!内容をよくわからないまま、安易に契約しないでください-
~国民生活センターからの注意喚起~

<相談事例>

一人暮らしの自宅に突然、不動産業者が2人で訪ねて来た。住んでいるマンショ
ンを売らないかと勧められ、とにかく売れ売れと夜9時半まで居座られた。翌日
も2人で訪ねてきて朝10時から夜7時頃まで居座られた。「マンションを売った
ら入所できる施設は探してあげる」と言われ、新型コロナウイルスの感染状況
等で気が弱くなっていたこともあり、結局売ることになってしまった。何か書
面に署名押印したが、業者からは会社案内のパンフレットしかもらっていない。
買い手が待っていると言われたが、契約をなかったことにしてほしい。


<その他、以下のような相談も寄せられています。>

  • 有利な話があると長時間勧誘され売却と賃貸借の契約をさせられた
  • 強引に安価な売却契約をさせられ、解約には高額な解約料がかかると言われた
  • 嘘の説明を信じて、自宅の売却と賃貸借の契約をしてしまった
  • 自宅の売却をしたようだが覚えておらず、住むところがないため解約したい
  • 売却後、住宅のシロアリ駆除費用の負担を求められた
  • 登記情報を参考にしたという売却の勧誘はがきが来て迷惑だ


<消費者へのアドバイス>

  • 自宅を不動産業者に売却した場合、クーリング・オフはできません
  • よくわからないことや納得できないことがあったら、解決するまで契約はし
    ない
  • 勧誘が迷惑だと思ったらきっぱりと断り、今後勧誘しないように伝えましょ
  • 不安に思った場合やトラブルになった場合は消費生活センター等に相談して
    ください

消費者ホットライン「188(いやや!)」番
最寄りの市町村や都道府県の消費生活センター等をご案内する全国共通の3桁の
電話番号です。

<詳細>国民生活センター
http://www.kokusen.go.jp/news/data/n-20210624_1.html

<啓発資料>
http://www.kokusen.go.jp/pdf/n-20210624_1_lf.pdf

<報告書本文>
http://www.kokusen.go.jp/pdf/n-20210624_1.pdf

ガソリン携行缶の取り扱いに気を付けて
~国民生活センター・見守り新鮮情報396号より~

<事例1>

15年前にホームセンターで購入したガソリン携行缶にガソリンを入れ、倉庫に
保管していた。ガソリンの臭いがするので調べると底に亀裂が生じ、ガソリン
が漏れていた。(70歳代 男性)

<事例2>

2年以内に購入したガソリン携行缶でガソリンを保管していた。保管していたガ
ソリンが減っていることに気付き、確認したところ、底に数ミリの亀裂が入って
いた。(70歳代 男性)

<ひとこと助言>

  • ガソリン携行缶でガソリンを長期保管したり温度変化の大きい場所で保管し
    たりすると、内圧の変化が繰り返され、亀裂が生じて漏れることがあります。
    ガソリンは揮発性が高く、引火しやすい危険物であるため、携行缶を使用す
    る際は、取扱説明書に従いましょう。
  • ガソリン携行缶は高温になる場所に置かないでください。中のガソリンが蒸
    発して内圧が上がり、キャップを外した際などに噴出する危険があります。
  • 一度でも変形したことがあるガソリン携行缶の使用はやめましょう。

<詳細>国民生活センター
http://www.kokusen.go.jp/mimamori/mj_mailmag/mj-shinsen396.html

<第396号リーフレット版>
http://www.kokusen.go.jp/mimamori/pdf/shinsen396.pdf

消費者の皆さまとのWeb意見交換会(第2回)を開催します!
~農林水産省近畿農政局からのお知らせ~ 

近畿農政局では、消費者のみなさまと意見交換会を開催しています。今回の開
催テーマは、加工食品の原料原産地表示です。皆さまの疑問・質問等にお答え
させていただきますので奮ってご参加ください。

<日時>令和3年7月28日(水曜日)午前10時~午前11時30分(受付 午前9時40分~)

<テーマ>「加工食品の原料原産地表示について」

<参加人数>定員:10名(先着順)

<受付期間>令和3年6月25日(金曜日)~令和3年7月21日(水曜日)
  定員になり次第、申込みを締め切ります。(先着順)

<参加費>無料

<参加申込方法>
参加を希望される方は、事前の申込みが必要です。
令和3年7月21日(水曜日)までに、インターネットにてお申し込み下さい。

インターネットによるお申込はこちらから
https://www.contactus.maff.go.jp/j/kinki/form/R3_ikenkoukan_mousikomi.html

ご案内のチラシはこちら
https://www.maff.go.jp/kinki/syouhi/mn/iken/attach/pdf/Webiken_-1.pdf


<注意事項>
Web意見交換会は「Skype for business」を使用します。
後日、参加者の方に「Skype for businessウェブ会議マニュアル」を送付しま
す。

<詳細> https://www.maff.go.jp/kinki/syouhi/mn/iken/Webiken_.html

<お申込み・お問い合せ>
近畿農政局消費・安全部消費生活課
TEL:075-414-9771
E-mail:kinki_consumer_information@maff.go.jp

お問い合わせ

文化生活部消費生活安全センター

京都市南区東九条下殿田町70 京都テルサ西館2階

ファックス:075-671-0016

kyo-shohisen@pref.kyoto.lg.jp