ここから本文です。

7月2日第694号

1.「新型コロナワクチン詐欺 消費者ホットライン」の受付状況について(3)
-ワクチンの接種に関連した連絡だからといって安易に対応するのは危険!!-
~国民生活センターからの注意喚起~

<事例>

  • 大規模接種会場の予約情報を尋ねる不審な電話がかかってきた
  • 「ワクチン受付中」という内容のSMSが届いた
  • ウェブサイトでワクチン接種を申し込んだが、不審なサイトだったのではないか

<消費者へのアドバイス>

  • ワクチン接種に関連した電話やSMSなどには注意が必要です。
    不意の電話や訪問に対しては、公的機関が広報誌やウェブサイトなどで公表
    している問い合わせ先を確認したうえで、消費者から連絡をすることが有効
    です。
    また、知らない番号からのSMSに記載されているURLのリンク先は、詐欺的な
    サイトにつながる可能性があるので、タップ(クリック)しないでください
  • 新型コロナワクチンの接種は無料です。国や自治体が、ワクチン接種のため
    に金銭や個人情報を電話やメール等で求めることはありません
  • 少しでも「おかしいな?」、「怪しいな?」と思ったり、不安な場合はご相談
    ください

<新型コロナワクチン詐欺 消費者ホットライン>
「新型コロナワクチン詐欺 消費者ホットライン」をご利用ください

電話番号
フリーダイヤル:0120-797-188

相談受付時間
10時~16時(土曜、日曜、祝日を含む)

<詳細>国民生活センター
http://www.kokusen.go.jp/news/data/n-20210625_1.html

<報告書本文>
http://www.kokusen.go.jp/pdf/n-20210625_1.pdf

2.京都府下で還付金詐欺が連続発生!
~京都府警察本部特殊詐欺対策室からからの注意喚起~

手口は、役所等から保険金を払いすぎているので還付される等と電話があり、
電話を受けた人が金融機関に誘導され、電話で指示を受けながら自らATMを操
作して、現金を振り込んで騙し取られるものです。

<ひとこと助言>

  • 役所や金融機関の職員がATMの操作や050番号へ電話をお願いすることはあり
    ません。
  • ATMを自分で操作して、他人からお金を振り込んでもらうことは絶対に出来ま
    せん。

<被害に遭わないために>

  • 防犯機能付き電話機や留守番電話機能を活用して、詐欺の電話に出ない工夫
    をしてください。
  • 役所や金融機関からの電話であっても、お金の話があれば1回電話を切って必
    ず確認してください。

<詳細>京都府警察本部特殊詐欺対策室
https://www.kyotanabe.jp/cmsfiles/contents/0000012/12431/210618.pdf

3.補聴器の購入は慎重に!
~国民生活センター・見守り新鮮情報第395号より~

<事例1>
補聴器の店で、耳かけ型の補聴器を借りて試用した。後日、再度店舗に行くと、
突然耳あな型の補聴器を勧められ、約50万円で購入したが、食事の際、かむ音
が我慢できないほどうるさい。補聴器を交換したい。(70歳代 女性)

<事例2>
眼鏡店で受けた聴力測定結果から「早めに補聴器をつけないと認知症になりや
すい」と言われ、約40万円でその場で購入した。しかし後日、専門医に測定し
てもらうと、補聴器は必要ないと言われた。(60歳代 女性)

<ひとこと助言>

  • 補聴器を購入する前には、自分の「聞こえ」の状態や補聴器が必要か等につ
    いて、まずは専門医の診断を受けましょう。
  • 補聴器は、購入前・購入後の聞こえの調整や、定期的な清掃などのアフター
    ケアが重要であるため、専門性があり、メンテナンス体制の整った販売店で
    購入することが大切です。
  • 「聞こえ」が十分でない高齢者は、販売員とのコミュニケーションが難しい
    場合があります。購入時には、家族など周りの人にサポートを求めましょう。
  • 通信販売を利用する際は、購入後のお試し期間の有無、返品条件などを確認
    し、慎重に判断しましょう。
  • 困ったときは、お住まいの自治体の消費生活センター等にご相談ください
    (消費者ホットライン188)。

<詳細>国民生活センター
http://www.kokusen.go.jp/mimamori/mj_mailmag/mj-shinsen395.html

<第395号リーフレット版>
http://www.kokusen.go.jp/mimamori/pdf/shinsen395.pdf

お問い合わせ

文化生活部消費生活安全センター

京都市南区東九条下殿田町70 京都テルサ西館2階

ファックス:075-671-0016

kyo-shohisen@pref.kyoto.lg.jp