ここから本文です。

3月15日第772号

1.遠隔操作アプリを悪用して借金をさせる副業や投資の勧誘に注意!
~国民生活センターからのお知らせ~

<事例>

バイトを探しており「スマートフォンからスタンプを送信するだけで日給5万円」と記載のあるサイトから登録した。後日、担当者から電話があり「予想収益100万円」とする約70万円の副業のサポートプランを勧められた。「先行投資」と言われ、貸金業者3社から30万ずつ借金する方法を提示された。遠隔操作アプリをインストールさせられ、私のスマートフォンの画面が共有された状態となり、インターネット上で各社に借金を申し込んだ。家族に反対されたため、借金の申し込みを撤回したい。(当事者:学生)

<消費者へのアドバイス>

  • 遠隔操作アプリとは、自分のスマートフォンやパソコンに遠隔地の第三者が接続して、両者が画面を共有しながら遠隔操作を行うアプリのことです。パソコンメーカーや通信事業者がユーザーサポートを行う場面等で利用されます。
  • 副業や投資の勧誘では、支払いのために借金をさせられる場合があり、最近では、遠隔操作アプリを悪用して借金をさせるケースが目立っています。
  • 事業者は、遠隔操作アプリを悪用し、消費者のスマートフォンの画面を見ながら、お金の借り方について細かく指示を出します。事業者から「説明のために必要」などと遠隔操作アプリをインストールするよう指示されても、安易にインストールするのは避けましょう。
  • 簡単に稼げるようなうまい話はありません。「簡単に稼げる」「もうかる」ことを強調する広告をうのみにしたり、借金してまで契約したりしないようにしましょう。
  • 困ったときは、お住まいの自治体の消費生活センター等にご相談ください(消費者ホットライン188)。

<詳細>国民生活センター
https://www.kokusen.go.jp/mimamori/kmj_mailmag/kmj-support205.html(外部リンク)

<子ども・若者サポート情報第205号リーフレット版>
https://www.kokusen.go.jp/mimamori/pdf/support205.pdf(外部リンク)

2.顔を入れないで!棺内のドライアイスで二酸化炭素中毒
~国民生活センターからのお知らせ~

<事例1>

葬儀場において、ドライアイスを敷き詰めた棺桶の小窓を開けたそばで、意識不明の状態で発見され、搬送先の病院で死亡した。(70歳代)

<事例2>

自宅において、ドライアイスを敷き詰めた棺桶内に顔を入れた状態で発見され、死亡が確認された。(60歳代)

<ひとこと助言>

  • ご遺体の安置の際に棺内に置かれたドライアイスによる二酸化炭素中毒と疑われる死亡事故が起きています。ご遺体に話しかけたりする際は、棺内にたまって高濃度となった二酸化炭素を吸い込まないようにしましょう。
  • 棺は密閉されているわけではないため、棺内の二酸化炭素は室内に漏れ出ています。十分な換気を行いましょう。
  • 通夜から告別式の間に、ご遺族等が寝ずの番(線香番)を行うことがありますが、なるべく複数人で見守りましょう。飲酒して酔った状態で棺に近づくのはやめましょう。
  • 棺の近くにいて気分が悪くなったら、すぐに換気の良い場所に移動しましょう。症状があれば医療機関を受診し、緊急性が高い場合は119番通報しましょう。
  • 棺の窓やふたの開閉等で不明なことがあれば、葬儀業者に確認しましょう。

<詳細>国民生活センター
https://www.kokusen.go.jp/mimamori/mj_mailmag/mj-shinsen477.html(外部リンク)

<第477号リーフレット版>
https://www.kokusen.go.jp/mimamori/pdf/shinsen477.pdf(外部リンク)

3.あなたの大切な情報が狙われています!!安全なパスワード、今一度考えてみませんか?
~警察庁からのお知らせ~

安全なパスワードのチェック項目

  • 最低でも10文字以上の文字数で、「@」「%」などの記号を使用していますか?
  • アルファベットの大文字と小文字の両方を入れていますか?
  • サービスごとに違うパスワードを設定していますか?

<ひとこと助言>

パスワードで、これを設定しては絶対にダメ!該当する場合は、今すぐパスワードを変更しましょう!

  • 自分の名前、電話番号、誕生日
  • 「1234」「abcd」等の単純な文字列

<チラシ>サイバー警察局便り
https://www.npa.go.jp/bureau/cyber/pdf/Vol.27cpal.pdf(外部リンク)

<参考>警察庁
https://www.npa.go.jp/bureau/cyber/index.html(外部リンク)

4.京すぐメール~ぜひフォローしておくれやす公式Instagram~について
~京都府警察本部広報応接課からのお知らせ~

新たに京都府警察公式Instagramを開設しました。防犯情報や交通安全、警察官の活動紹介などを配信しています。ぜひフォローをお願いします。

<参考>京都府警察公式Instagram
https://www.instagram.com/kyoto_police_koho?igshid=NGVhN2U2NjQ0Yg%3D%3D(外部リンク)

<参考>京都府警SNS一覧
https://www.pref.kyoto.jp/fukei/sns.html

<詳細>京都府警京(みやこ)すぐメール
https://plus.sugumail.com/usr/kyotopolice/doc/549993(外部リンク)

<連絡先メールアドレス>
kpp-seiankikaku@pref.kyoto.lg.jp

<お問い合わせ先>
京都府警察本部生活安全企画課075-451-9111(内線3412・3413)
業務時間9時00分~17時45分(土日祝を除く)

お問い合わせ

文化生活部消費生活安全センター

京都市南区東九条下殿田町70 京都テルサ西館2階

ファックス:075-671-0016

kyo-shohisen@pref.kyoto.lg.jp