ここから本文です。

9月27日第785号

1.国民生活センターからの発表情報
~国民生活センターからのお知らせ~

【見守り新鮮情報第492号】
洗濯用パック型液体洗剤の誤飲に注意
https://www.kokusen.go.jp/mimamori/mj_mailmag/mj-shinsen492.html(外部リンク)

【注意情報】
インターネット関連のトラブル
https://www.kokusen.go.jp/c-edu/data/c-edu_collab_lf.html(外部リンク)

【注意情報】
きっかけは訪問購入?犯罪まがいの深刻なトラブルにご注意を!-大切な貴金属が持ち去られたなどの事例が寄せられています-
https://www.kokusen.go.jp/news/data/n-20240918_1.html(外部リンク)

2.より安全なチャイルドシートの使用を!
~消費者庁からのお知らせ~

9月21日から30日までは秋の全国交通安全運動の期間です。

消費者庁には、交通事故等が起きた際にチャイルドシートを適正に使用しておらず、けがをしたという事故情報が医療機関から寄せられています。
チャイルドシート不使用者の致死率は、適正使用者の約4.2倍となっており、チャイルドシートを適正に使用していなかった場合、交通事故が起きた際に手遅れになりかねません。

チャイルドシートを使用していても、正しく座らせていなかったり、体格に合っていなかったりした場合には、チャイルドシート本来の機能が発揮できないことがあります。以下の点に注意し、正しく使用しましょう。

<注意点>

  • こどもが6歳になるまでは必ずチャイルドシートを使用し、6歳以上になったとしてもシートベルトを正しく使える体格になるまでは、チャイルドシートを使用しましょう。短時間であったとしても使用してください。
  • チャイルドシートは取扱説明書をよく読んで、取付可能な座席に確実に固定し、こどもの体格などに応じ、シートの角度や背面の高さ、ベルトの長さを調節し、バックルを確実に締めましょう。
  • チャイルドシートを購入等する際は、使用する車に適合しているか、国土交通省の定める保安基準に適合したマークが付いているかを確認しましょう。
  • シートベルト固定方式よりも誤使用の少ないISOFIX固定方式のチャイルドシートを使用しましょう。
  • 新たに購入等する際は、新安全基準であるUN-R129に適合したチャイルドシートを選択するとよいでしょう。

詳細は以下のリンクからご確認ください。
https://www.caa.go.jp/policies/policy/consumer_safety/child/project_001/mail/20240920/(外部リンク)

「Vol.653より安全なチャイルドシートの使用を!」(消費者庁)上のページを加工して作成

3.国際電話番号による特殊詐欺が急増中!!
~京都府警察本部特殊詐欺対策室からのお知らせ~

+1や+44などから始まる番号(たとえば+1312345678、+44698765432)の電話には出ない、かけ直さないようご注意ください。
海外との電話が不要な方は、発信・着信を無償で休止できます。

<お申込み・お問い合わせ>
固定電話・ひかり電話が対象です。そのほかにも一定の条件がありますので、詳しくは申込みの際に確認ください。

電話番号:国際電話不取扱受付センター:0120-210-364(通話料無料)
取扱時間:オペレータ案内:平日9時~17時

自動音声案内:平日、土日祝24時間

<詳細>
https://www.kokusen.go.jp/g_link/data/g-20231010_23.html(外部リンク)

4.消費者トラブルなんでも110番実施について
~(公社)日本消費生活アドバイザー・コンサルタント・相談員協会(NACS)からのお知らせ~

NACSでは、年間を通じて毎週土曜日・日曜日に大阪・東京で消費者相談を電話で受け付けています。

10月は下記のとおり、住まいの契約トラブルをテーマに、110番事業を実施します。

「家族が賃貸住宅退去時に言われるままに高額な退去費を払ってしまった」「高齢の母が、近所で工事をしているという業者から、足場代を無料にすると言われ、よく考えずに屋根工事を依頼してしまった」などのお声も是非お寄せください。

情報提供も含め多くの方からのお電話をお待ちしています。

<テーマ>
「住まいの契約トラブルなんでも110番」

-屋根工事・給湯器等の訪問販売、トイレ・水漏れの緊急修理、リースバック、賃貸住宅退去など-

<電話相談日>
大阪相談室(電話番号:06-4790-8110)10月5日・12日・19日・26日(土曜日)
東京相談室(電話番号:03-6450-6631)10月6日・13日・20日・27日(日曜日)

<受付時間>10時~16時

<詳細>
https://nacs.or.jp/trouble110/(外部リンク)

5.令和6年度食に関するセミナー(第2回)
~近畿農政局から催しのお知らせ~

【テーマ】「正しく知ろう!健康食品」

<日時>令和6年10月9日(水曜日)13時30分~15時

<場所>近畿農政局第1会議室及びオンライン会議室(Teams)

<内容>健康食品を利用するにあたっての留意点等について
国立研究開発法人医薬基盤・健康・栄養研究所
食品保健機能研究部長小堀真珠子さん

<参加方法>会場参加(定員:20名)

オンライン(Teams利用)(定員:60名)

いずれも先着順。定員になり次第締め切ります。

<参加費>無料

<参加対象者>どなたでもご参加いただけます

<申込方法>インターネットによる受付フォームにて、必要事項をご記入の上、お申し込みください。
https://www.contactus.maff.go.jp/j/kinki/form/syokusemina6-2.html(外部リンク)

<申込期限>令和6年10月4日(金曜日)

詳細は近畿農政局ホームページをご覧ください。
https://www.maff.go.jp/kinki/press/syouhi/seikatu/240910_13.html(外部リンク)

【問い合わせ先】
近畿農政局消費・安全部消費生活課(西野、折口)
TEL:075-414-9771(直通)
E-mail:kinki_consumer_information@maff.go.jp

お問い合わせ

文化生活部消費生活安全センター

京都市南区東九条下殿田町70 京都テルサ西館2階

ファックス:075-671-0016

kyo-shohisen@pref.kyoto.lg.jp