ここから本文です。

その副業、大丈夫?

★NHK
今日は「その副業、大丈夫?」についてお話しいただきます。
新型コロナウイルス感染症の影響で、職を失ったり、収入が減少して生活が苦しくなったという報道を耳にします。

☆相談員
はい。その影響か消費生活センターには、副業に関するトラブルの相談が多く寄せられています。「1日数分の作業で月に数百万円を稼ぐ」といったお金儲けのノウハウを教えると勧誘されたが儲からないといった相談や、「悩み事の相談にのれば報酬が得られる」というサイトに登録したつもりが、やりとりのために手数料が必要と言われて高額な支払いをしたといった相談が入っています。最近は、転売ビジネスのノウハウを提供するなどとうたい、多額の金銭を消費者に支払わせる事例も寄せられています。

★NHK
「転売ビジネス」のノウハウを提供する…ですか…複雑ですね。そもそも、「転売ビジネス」とはどのような形態のビジネスなのでしょう?

☆相談員
「転売ビジネス」とは、インターネット通販等で仕入れた商品をフりマサイトなどで販売する形態のビジネスを言います。

★NHK
まさしく「転売」ですね。

☆相談員
はい。自宅にいながら、自分にも簡単にできそうな感じがしませんか?

★NHK
そうですね。

☆相談員
しかし、実際にはインターネット上で販売されている商品の販売価格に、大手通販サイトの出品手数料や自らの利益を上乗せした価格で出品するため、大手通販サイトの他の出品者の販売価格よりも高値になってしまい、商品はほとんど売れることがなく、支払った代金を超える金額を稼ぐことはできません。

★NHK
簡単に転売で稼ぐことができない仕組みなのですね。具体的にはどのような事例があるのでしょうか?

☆相談員
相談事例としては、消費者が副業やお小遣い稼ぎをしようと転売ビジネスのノウハウやサポートを提供するという事業者と契約したが、「誰でも簡単、月収100万円は稼げるというネット広告や説明を信じたのに儲からなかった」「サポート料として50万円払ったのに、全くサポートしてくれない」「返金保証があると言われて契約したのに、解約しても返金がない」などのトラブルがみられます。ノウハウ等が書かれた情報商材を、まず数千円や数万円程度の少額で購入したが、具体的なことが書かれておらず、その後さらに高額な契約を勧誘されるケースもあります。

★NHK
これらの事例には共通した特徴がありますか?

☆相談員
簡単に高収入が得られることを強調するネット広告や説明で消費者に興味を持たせます。詳しい話を聞こうと連絡を取ると高額なサポート料等が必要と言われます。お金がないと断ろうとしても、クレジットカードの分割払いを勧めたり、消費者金融で借金をさせて強引に契約させられる場合もあります。契約した後、事業者からサポートがなかったり、指示通りに作業しても必ず利益が出るわけではありません。また、約束と違うといっても解約に応じてもらえなかったり、事業者と連絡が取れなくなり返金保証などの約束が果たされなかったりするケースもみられます。

★NHK
このような消費者トラブルに遭わないために、消費者へのアドバイスがあれば教えてください。

☆相談員
「簡単に儲かる」などの広告や友人等からのうまい話をうのみにしないようにしましょう。転売ビジネスを始めるために高額な費用が必要だと言われたら要注意です。「リスクなし」に、「必ず稼げる」わけではありません。また、フリマサイトや通販サイト等の利用規約で無在庫販売を禁止している場合があります。チケットの転売など、商品自体の転売が禁止されているものもあります。アカウントが凍結されたケースもありますので、注意しましょう。さらに、中古品の売買等に関する業務を営もうとするときは、都道府県公安委員会の許可を受ける必要がある場合がありますので、注意が必要です。

お問い合わせ

文化生活部消費生活安全センター

京都市南区東九条下殿田町70 京都テルサ西館2階

ファックス:075-671-0016

kyo-shohisen@pref.kyoto.lg.jp