ここから本文です。

クイズでおさらい!クーリング・オフ制度

★NHK
本日は、「クイズでおさらい!クーリング・オフ制度」と題して、お話いただきます。

☆相談員
それでは早速ですが、第一問。耳の聞こえが悪くなってきたので、一週間前に補聴器をお店に買いに行った。40万円と高額だったので少し考えたいと思ったけど、今日契約してくれたら特別割引すると言われ購入した。一週間使ってみたけれど、耳に合わないので解約したい。この場合、クーリング・オフは、できるでしょうか?

★NHK
一週間前ということは7日ですから…。これは簡単ですね。それでは、正解を伺いましょう。

☆相談員
クーリング・オフはでき…ません。

★NHK
契約から8日以内でもクーリング・オフはできないということですね。

☆相談員
そうです。自らお店に買いに行った商品はクーリング・オフできません。ですから、日数は関係ないのです。

★NHK
でも、補聴器ではないですが、お店で買った洋服を一週間以内にレシートを持っていったら、商品を返して、返金してもらえたことがあるのですが…

☆相談員
それは、そのお店がサービスとして返品対応してくれたということで、クーリング・オフとは違うのです。

★NHK
なるほど。では、次の問題をお願いします。

☆相談員
第二問。ネット通販で、期間限定特価のマッサージチェアを見つけ、購入した。注文の翌日マッサージチェアが届き、早速試してみたが、思っていたような効果は感じられなかった。特別価格だったとは言え、10万円を超える高額なものなので返したい。支払いはクレジットカードを使った。この場合、クーリング・オフはできるでしょうか?

★NHK
今回は、注文の翌日の話ですね。金額は10万円以上という高額商品をクレジットカード払いで購入したケースですが、さて、クーリング・オフはできるのでしょうか?

☆相談員
クーリング・オフはでき…ません。

★NHK
またまたクーリング・オフはできないということですね。

☆相談員
はい、ネット通販は通信販売になります。通信販売にクーリング・オフ制度はありません。

★NHK
はいはいそうでしたね。通信販売にはクーリング・オフ制度はないので、クーリング・オフはできないのですよね。でも、通信販売は商品を実際に手にとって試してみることができないので、購入後に合わなかった場合などは困りますね。

☆相談員
そうなんですよね。そこで、通信販売では、返品についてのトラブルを防止するために、事業者が返品についてルールを定めていたら、消費者はそのルールに従うことになるとされています。例えば、未使用品に限り商品到着後10日以内であれば、返送料お客様負担で返品・交換を受け付けます、とか、お客様都合による返品は受付できません、などと表示しています。

★NHK
ということは、先ほどのマッサージチェアは、クーリング・オフはできないけれど、返品はできるかもしれないということでしょうか?

☆相談員
そうですね、事業者が決めている返品条件を満たしていれば、返品してお金が返ってくる場合があります。ただ、電化製品に多いのが、通電したものの返品交換は受け付けられませんと表示されている場合があるため、先ほどのマッサージチェアは試しに使っていますので、返品は難しいかもしれません。

★NHK
もし、返品条件などが書かれていない場合は、どうなるのでしょうか?

☆相談員
返品に関する表示がない場合などは、商品到着後8日以内であれば、送料消費者負担で返品できることになっています。

★NHK
なるほど。通信販売を利用される方は増えているようですが、注文する前に、返品できるかどうか調べておく必要があるということですね。

☆相談員
はい、そうです。通信販売は便利ですが、慎重に利用していただきたいです。

★NHK
では、最後の問題をお願いします。

☆相談員
第三問。2ヶ月前、水回りの無料点検をしているという業者が自宅に訪問して来て、見てもらったところ、汚水枡が詰まりかけているため、このままでは悪臭がするからと高圧洗浄を勧められて契約した。昨日、たまたま帰省した息子に30万円は高額だったのではないかと怒られた。もらったのは領収書だけで、他の書面は何ももらっていないのですが、クーリング・オフできるでしょうか?

★NHK
2ヶ月前の話ですが、どうなんでしょうか?

☆相談員
クーリング・オフはでき…ます。

★NHK
2ヶ月経っていてもクーリング・オフできる場合があるのですね。

☆相談員
はい。今回のケースは訪問販売です。訪問販売は、クーリング・オフできるのですが、期間は8日間です。ただ、この8日間は書面を受け取った日から数えます。訪問販売業者は、法律で定められた内容が書かれた書面を消費者に渡さなければならないというルールがあります。もし、2ヶ月経った今もその書面を渡されていなければ、2ヶ月経っていても、クーリング・オフ期間はまだ始まっていないので、クーリング・オフができます。

★NHK
今日は、クイズを通して、クーリング・オフ制度について考えてきましたが、思っていたより難しいと感じました。クーリング・オフできるかどうかわからないときは、消費生活相談窓口へ相談ですね!

☆相談員
はい、解決に向けて私たち相談員が一緒に考えさせていただきます。

お問い合わせ

文化生活部消費生活安全センター

京都市南区東九条下殿田町70 京都テルサ西館2階

ファックス:075-671-0016

kyo-shohisen@pref.kyoto.lg.jp