ここから本文です。

令和3年度京都エシカル消費推進ネットワーク団体の取組について

各団体のエシカル消費に関する取組を紹介します

「京都エシカル消費推進ネットワーク」の各団体では「エシカル消費(倫理的消費)」の考え方を広く紹介・普及し、行動に繋げていくために、様々な取組を行っています。
令和3年度の取組の一部を御紹介します。

NPO法人コンシューマーズ京都

  • 第52回京都消費者大会「‟エシカル消費“で築く新しい日常」開催
  • 京都生協西ブロック右京総代対象のエシカル消費学習会開催

京都府生活協同組合連合会

  • 京都府主催:「マイエシカルをみつけよう」/パネル展示参加(2021年10月10日)
  • 学習会:「食品ロス削減の現状と今後に向けて」/会員生協事例交流(2022年2月8日)
  • 学習会:「プラスチック資源循環促進法と京都府プラごみ削減実行計画」(2022年2月24日)
  • 食育体験(地産地消):「親子オンライン企画・京野菜生産者との交流&ミニクッキング~」(2022年3月26日)

社会福祉法人京都府社会福祉協議会

  • きょうとフードセンターにおいて、まだ食べられるのに、様々な理由で販売できなくなった食品を子ども食堂等にマッチングしている。

<きょうとフードセンターの取組>
http://www.kyoshakyo.or.jp/yui-kyoto/

一般社団法人京都知恵産業創造の森

  • エシカル消費そのものに関する取組はないが、中小企業等を対象に、無料で省エネ・節電・EMS診断事業を実施しており、無駄なエネルギー消費を抑えCO2を削減することにより、地球環境と企業経営(地域経済の活性化)に寄与している。

<参考>
○令和3年度省エネ・節電・EMS診断事業
https://chiemori.jp/smart/support/2021%e5%b9%b4%e5%ba%a6/r3_ems.html

○省エネ・節電・EMS 令和2年度事例集
https://chiemori.jp/smart/cms/wp-content/uploads/2021/04/R2_ecojireisyu.pdf

京都商店連盟

  • 商店街のオリジナルエコバッグの制作・配布

京都百貨店協会

<高島屋>

  • 「食品ロス削減」への取組みとして、注文の際にあらかじめ、給仕者に不要なものを伝えるようにする事を社員食堂の利用者に対して呼び掛けている。
  • 社員食堂にて1回20円が開発途上国の子どもの健康増進に役立てられる「テーブルフォーツー」の取組みに参加している。

<大丸>

  • 食品ロス削減イベント「フードドライブ受付」

京都外国語大学の学生さんと京都市の食品ロス削減月間(2021年10月)に、家庭で余っている食品を必要とする人に寄付する「フードドライブ」活動を実施するため、お客様にお持ちいただいた食品を受付ける特設ブースを設置し、食品ロス削減への取組みを行った。合計79点回収(重量31.8キロ)

  • 食の循環を家庭から、「LFCコンポストで生ゴミを捨てない暮らしをスタート!」を実施

地球温暖化が加速し脱炭素化が求められるなか、生ゴミを堆肥化するコンポストを利用してごみ処理の際に排出されるCO2削減も出来る【LFCコンポスト】のベランダでの活用法をご紹介。LFCコンポストでできた堆肥をお客様にご持参していただき、無農薬野菜と交換した。

株式会社ファミリーマート

  • 21年7月より食品ロス削減に向けた取組として、消費期限の迫ったおむすび等の中食商品の値下システムを簡素化し、「エコ割」としてスタート。
  • 「てまえどりPOP」の掲出(掲出期間 2021年6月1日~8月31日)
  • 「食ロス削減月間」ポスター、てまえどりPOP掲出 京都府循環型社会推進課作成(掲出期間 2021年10月1日~10月31日)

NPO法人FAIR+(フェア・プラス)

  • 昨年9月16日~26日、長岡天満宮横の錦水亭竹生園にて、展示会「ふたつの村の布~マリナオのアバカと上世屋の藤織り~」【日本万国博覧会記念基金事業】を開催。

<開催案内>
http://fairplus.doorblog.jp/archives/2021-08-16.html

<開催報告>
http://fairplus.doorblog.jp/archives/58534743.html

京都市消費生活総合センター

  • 消費者月間行事「エシカル消費で築く新しい日常」の開催
    日時 2021年5月29日(土曜日)午後1時30分~午後4時
    場所 zoomウェビナーにてオンライン開催
    内容 講演、座談会
    主催 京都府、京都市、NPO法人コンシューマーズ京都
  • PR動画「『身近でできるエシカル消費』~倫さんのお買物編」の本市施設や商業施設等での放映
  • 普及啓発ホームページ「みんなで、みんなに、いい消費」やSNSによる情報の発信
  • リーフレット「SDGs達成のための未来を変えるエシカル消費」の本市施設での配架
  • 消費生活情報誌「京(みやこ)・くらしの安心安全情報」第119号(10月発行)への記事の掲載(エシカル消費、食品ロス削減月間)
  • 京都市と京都生活協同組合との「『エシカル消費』普及促進に係る連携協定」の締結
    締結日 2022年1月12日
    内 容
    1.エシカル消費の理念等の市民への浸透に関すること
    2.消費者市民社会の実現に向けた消費者教育の推進
    3.モノの生産に必要な最小限の資源が循環利用される暮らしや事業活動等、持続可能な循環型社会の実現に向けた取組の推進
    4.生物多様性の保全に向けた支援
    5.その他SDGsの達成に寄与する取組として、両者が協議し合意した事項

京都府循環型社会推進課

  • 10月に開催されたエシカル啓発イベント(マイエシカルをみつけよう!)において、食品ロスの現状や削減に向けた取組についてパネル展示し啓発を行った。
  • 食品ロス削減月間(10月)を中心として、府内民間企業と連携した啓発や消費者向けの研修会を実施した。

京都府消費生活安全センター

  • 消費者月間行事「エシカル消費で築く新しい日常」の開催(2021年5月29日)
  • エシカル啓発イベント(マイエシカルをみつけよう!)において、エシカルクイズ、紙飛行機ゲーム「目指せ!エシカル島」を実施し、併せてエシカル消費やエシカル消費推進ネットワーク団体の取組に関する展示を行った。
    (2021年10月10日 イオンモールKYOTO)
  • 11月に開催された「京都環境フェスティバル」にオンライン出展し、普段の生活の中で取り組むことが出来るエシカル消費等の取組を紹介した。

お問い合わせ

文化生活部消費生活安全センター

京都市南区東九条下殿田町70 京都テルサ西館2階

ファックス:075-671-0016

kyo-shohisen@pref.kyoto.lg.jp