ここから本文です。
京都府と府庁旧本館利活用応援ネットでは、多くの方に京都府庁旧本館に親しんでいただくため、明治創建時の姿を取り戻した旧議場を会場として「旧議場土曜講座」を開催しております。京都の魅力あふれる文化について、一緒に考えてみましょう。なお、新型コロナウイルス感染症拡大防止策を講じた上で、開催いたしますので、下記の留意事項を熟読の上、御参加いただきますようお願いします。
テーマ:モダン建築の京都展~企画の舞台裏~
講師:京都市京セラ美術館企画推進ディレクター前田尚武氏
申込期間:3月22日~4月15日
※定員に達したため受付を終了いたしました。
テーマ:歴史資料館がある場所ー御所の東の今と昔ー
講師:京都市歴史資料館館員吉住恭子氏
申込期間:5月23日~6月17日
テーマ:新選組が見た幕末京都ー新選組展2022に寄せてー
講師:京都文化博物館学芸員佐藤稜介氏
申込期間:6月20日~7月15日
テーマ:京都守護職・松平容保の実像
講師:幕末維新ミュージアム・霊山歴史館学芸課長木村武仁氏
申込期間:8月22日~9月16日
【新型コロナウイルス感染症拡大防止策】
京都府庁旧本館へのアクセス
※土曜講座専用の駐車場はございませんので、ご来庁の際は、公共交通機関をご利用いただくなどのご協力をお願いします。
申込先:京都府府民総合案内・相談センター(電話又はメールにて申込受付)
TEL:075-411-5000
メール:411-5000@pref.kyoto.lg.jp(件名を土曜講座申込とし、本文に氏名・住所・電話番号を記載願います。)
受付時間:電話、メール共に申込期間内の平日9時~17時
参加費:無料
定員:60名(先着順)
※メールでお申込みの方には、受講の可否について、後日メールでお知らせします。
お問い合わせ