トップページ > 文化・スポーツ・教育 > 文化・スポーツ > 重要文化財 京都府庁旧本館 > 令和5年度上半期京都府庁旧本館旧議場土曜講座開催について

ここから本文です。

令和5年度上半期京都府庁旧本館旧議場土曜講座開催について

京都府と府庁旧本館利活用応援ネットでは、多くの方に京都府庁旧本館に親しんでいただくため、明治創建時の姿を取り戻した旧議場を会場として「旧議場土曜講座」を開催しております。京都の魅力あふれる文化について、一緒に考えてみましょう。なお、新型コロナウイルス感染症拡大防止策を講じた上で、開催いたしますので、下記の留意事項を熟読の上、御参加いただきますようお願いします。

1各回講演予定

令和5年4月15日(土曜日)13時30分~15時(受付13時~)

テーマ:電車が作った日本のハリウッド
講師:東映株式会社 経営戦略部フェロー 山口 記弘 氏
申込期間:3月22日~3月29日

※受付は終了しました

和5年5月20日(土曜日)13時30分~15時(受付13時~)

テーマ:都と香り~丁子風呂町の隣で~

講師:株式会社松栄堂 代表取締役社長 畑 正高 氏

申込期間:4月17日~4月24日

※受付は終了しました

令和5年6月17日(土曜日)13時30分~15時(受付13時~)

テーマ:上菓子~京都で生まれた五感の芸術~
講師:株式会社虎屋 虎屋文庫 森田 環 氏
申込期間:5月22日~5月29日

※受付は終了しました

令和5年7月15日(土曜日)13時30分~15時(受付13時~)

テーマ:西陣の帯よもやま話 西陣織はこうして生まれた
講師:泰生織物株式会社 取締役社長 酒井 貞治 氏
申込期間:6月19日~6月26日

令和5年9月16日(土曜日)13時30分~15時(受付13時~)

テーマ:京都を彩った池坊のいけばな
講師:華道家元池坊 池坊中央研究所 細川 武稔 氏
申込期間:8月21日~8月28日

2留意事項

【新型コロナウイルス感染症拡大防止策】

  • 体温が37.5度以上の方は入場できません。
  • 入館時の手洗いやアルコール消毒にご協力ください。
  • 事前申込時に収集した個人情報は、万が一コロナウイルス感染症患者の発生が判明した場合、感染症拡大防止のため保健所等の公的機関に提出する場合があります。
  • 講座当日は13時から受付開始です。

3会場

京都府庁旧本館へのアクセス
※土曜講座専用の駐車場はございませんので、ご来庁の際は、公共交通機関をご利用いただくなどのご協力をお願いします。

4事前申込先

申込先:京都府・市町村共同電子申請システム

参加費:無料

定員:80名(抽選制)

予約締切後、追加募集(先着順)を行う場合があります。

参加の可否については、後日メールでお知らせします。

お問い合わせ

総務部府有資産活用課

京都市上京区下立売通新町西入薮ノ内町

ファックス:075-414-5450

huyushisan@pref.kyoto.lg.jp