ここから本文です。
京都府と府庁旧本館利活用応援ネットでは、多くの方に京都府庁旧本館に親しんでいただくため、明治創建時の姿を取り戻した旧議場を会場として「旧議場土曜講座」を開催しております。京都の魅力あふれる文化について、一緒に考えてみましょう。なお、新型コロナウイルス感染症拡大防止策を講じた上で、開催いたしますので、下記の留意事項を熟読の上、御参加いただきますようお願いします。
テーマ:古事記は面白い
講師:堂園 光子 氏
申込期間:9月20日~10月14日
※定員に達したため、受付を終了しました。
テーマ:京都 歌舞伎のふるさと
講師:石塚 みず絵 氏
申込期間:10月17日~11月18日
※定員に達したため、受付を終了しました。
テーマ:東寺のあれこれ話・不思議
講師:俊藤 靖 氏
申込期間:11月21日~12月16日
※定員に達したため、受付を終了しました。
テーマ:秀頼が京都に残したもの
講師:奥西 不二 氏
申込期間:12月19日~1月20日
※定員に達したため、受付を終了しました。
テーマ:映画の都・京都 夢と情熱の125年史
講師:久宗 圭一 氏
申込期間:1月23日~2月17日
※定員に達したため、受付を終了しました。
テーマ:藤原氏の軌跡
講師:西野 嘉一 氏
申込期間:2月20日~3月17日
【新型コロナウイルス感染症拡大防止策】
京都府庁旧本館へのアクセス
※土曜講座専用の駐車場はございませんので、ご来庁の際は、公共交通機関をご利用いただくなどのご協力をお願いします。
申込先:京都府府民総合案内・相談センター(電話又はメールにて申込受付)
TEL:075-411-5000
メール:411-5000@pref.kyoto.lg.jp(件名を土曜講座申込とし、本文に氏名・住所・電話番号を記載願います。)
受付時間:電話、メール共に申込期間内の平日9時~17時
参加費:無料
定員:80名(先着順)
※メールでお申込みの方には、受講の可否について、後日メールでお知らせします。
お問い合わせ