トップページ > 産業・雇用 > 農林水産業担い手育成・就業支援 > 京都の海に親しみ・学び・遊ぶ

ここから本文です。

京都の海に親しみ・学び・遊ぶ

漁業や遊漁をはじめ、海や漁村の資源を活用した観光、スポーツ、教育、文化事業などを「海業(うみぎょう)」といいます。多くの方に親しんでもらうため、近年、丹後の海でも海業がさかんに行われるようになっています。

ここでは、京都・丹後の海で学び、遊び、親しんでもらうために実施されている海業の一部を紹介します。

京都・丹後の海業

  • 食事・お土産
    丹後の海では種々の魚が季節の折々獲れており、これらの海の幸を提供してくれる漁港施設の一部を紹介します。

漁港めしととのいえ

 

  • ふるさと海づくり大会
    平成12年に実施された「第20回全国豊かな海づくり大会」の成果を継承し、海の環境保全の大切さと理解を深めるとともに、水産業の振興と丹後地域の活性化に繋げるため、毎年実施されています。

海づくり大会の様子伊根マグロの重量当てクイズ

 

  • 漁業体験
    京都府内では、近年、一般の方々に漁業や漁村の魅力を知ってもらおうと、漁業体験や水産加工体験などを行う取組が増えています。

定置体験水産加工体験

  • 漁船クルージング
    漁船にのって、海からの雄大な景色や、漁村の景色を楽しむことができます。また、中にはオプションで漁業体験や魚釣り体験ができるものもあります。

漁船クルージング漁船からの風景

海上タクシー(伊根町観光協会(外部リンク))(伊根町)
とび丸タクシー(外部リンク)、海上ドライブうら嶋船(京丹後市観光協会(外部リンク))(京丹後市)

 

  • 海水浴
    夏と海といえばやっぱり海水浴!丹後の海水浴場は、各観光協会ホームページで紹介されています。

海水浴場1海水浴場2

海で遊ぶ際のルール

 

  • 魚釣り
    魚釣りを楽しむために、公設の釣り場が設けられています。

    舞鶴親海公園(舞鶴観光協会(外部リンク))(舞鶴市)
    宮津市海洋つり場(宮津市)

海で遊ぶ際のルール

お問い合わせ

農林水産部水産事務所

宮津市字小田宿野1029-3

ファックス:0772-25-1532

suisanjimusho@pref.kyoto.lg.jp