ここから本文です。
京都府は近畿随一のクロマグロの産地であり、小型クロマグロ(※)は近畿で1、2を争う漁獲量(令和5~6年度)を誇ります。
京都府では、その魅力をPRするため、11月29、30日に開催される「京都府農林水産フェスティバル」会場及びSNS(Instagram)上で小型クロマグロの愛称募集を行います。
候補に選ばれた方の中から抽選で5名に、京都府産水産物の干物をプレゼント!ぜひ応募ください。
(※)体重30kg未満のクロマグロのこと
令和7年11月29日(土曜日)~12月5日(金曜日)
1)リアル投票会場
令和7年11月29日(土曜日)、30日(日曜日)
京都府農林水産フェスティバル 水産課ブース
(京都府総合見本市会館京都パルスプラザ 京都市伏見区竹田鳥羽殿町5番地)
2)オンライン投票
京都府水産課Instagramから可能です。
Instagramにて「@kyoumikawa2025」でご検索ください。
30kg未満の「小型クロマグロ」は100kgをこえる大型のクロマグロと比べ、上品でさっぱりとした味わいだといわれています。クロマグロは、国際的な資源管理の取組みにより近年急速に資源量が回復したことで、令和7年度の京都府の漁獲上限は、小型と大型をあわせて95.1トンと、漁獲枠が増枠しました。
この機会に京都府産天然クロマグロの魅力を知っていただくため、引き続き、PR等の取り組みを行っていきます。
お問い合わせ