トップページ > 暮らし・環境・人権 > 食生活・消費生活 > 動画で学ぶ!「食の府民大学ミニセミナー」を開催します

ここから本文です。

動画で学ぶ!「食の府民大学ミニセミナー」を開催します

京都府では、食に関する正しい知識の提供とその活用を目的に、京都府ホームページ上に「食の府民大学」を開講し、映像教材として5分程度の動画を公開しています。
この度、映像教材を活用し、消費期限・賞味期限の違いや食品ロスを出さないための冷蔵庫整理術について学ぶ「食の府民大学ミニセミナー」を府内5箇所で開催します。

開催日時・場所

日時

場所

11月6日(火曜日)
14時00分~16時30分

南丹市国際交流会館 第1・第2研修室
(南丹市園部町小桜町62-1)

11月9日(金曜日)
14時00分~16時30分

市民交流プラザふくちやま 会議室3-2
(福知山市駅前町400番地)

11月15日(木曜日)
14時00分~16時30分

宮津市福祉・教育総合プラザ 第4コミュニティルーム
(宮津市字浜町3012番地 宮津阪急ビル(ミップル))

11月27日(火曜日)
14時00分~16時30分

京田辺市商工会館 301会議室・302研修室
(京田辺市田辺中央4丁目3-3)

11月30日(金曜日)
14時00分~16時30分

キャンパスプラザ京都 第2・第3演習室
(京都市下京区西洞院通塩小路下ル)

内容

1 正しく知ろう! 食品表示

【講師】京都府農林水産部食の安心・安全推進課 職員
産地表示の見方や賞味期限・消費期限の違いなどを解説

2 もったいない! 食品ロス

【講師】京都府農林水産部食の安心・安全推進課職員
食品ロスの現状や削減策について説明

3 冷蔵庫スッキリで食品ロス0(ゼロ)へ!

【講師】整理収納アドバイザー 山本 
「冷蔵庫の奥に入れっぱなしの食品が傷んでいて捨てた」等による食品ロスをなくすため、すぐに実践できる冷蔵庫の整理収納術を専門家が解説

定員

各会場40名

参加費用

無料

申込方法

予約制(先着順)。
「食の府民大学ミニセミナー参加希望」と明記の上、氏名、郵便番号、住所、連絡先(電話・FAX・Eメール)を記載し、下記あてにFAX、郵送もしくはEメールにて、各開催日の3日前までにお申し込みください。〈期限必着〉

<問合せ/申込先>京都府農林水産部食の安心・安全推進課
【電話】075-414-5652 【FAX】075-414-4982
【はがき】〒602-8570 京都府食の安心・安全推進課(住所不要)
【Eメール】shokuanzen@pref.kyoto.lg.jp

参加申込用紙(PDF:766KB)

主催

京都府

参考(京都府食の府民大学)

趣旨

若い世代や子育て世代の食への関心が低いことから、食材を選ぶことや、調理方法、食品ロス削減の知識を簡単に入手できるよう、YouTubeを活用した「食の府民大学」を京都府ホームページ上に開設し、映像教材として5分程度の動画を公開しています。

受講方法

京都府ホームページから映像教材をご覧ください。

http://www.pref.kyoto.jp/fumindaigaku/index.html(「食の府民大学」で検索)

講座内容

食選力講座

  • 食の安全(3編)
  • 健康・栄養(2編)
  • 食中毒の基礎知識(4編)

調理力講座

  • 京のおばんざい歳時記(11編)
  • 食事のマナー(3編)
  • 食べきりクッキング 食品ロスを減らそう(6編)
  • 食品ロス削減のための冷蔵庫の整理収納(6編)<10月中旬掲載予定>

 

お問い合わせ

総合政策環境部循環型社会推進課

京都市上京区下立売通新町西入薮ノ内町

ファックス:075-414-4710

junkan@pref.kyoto.lg.jp