丹後広域振興局

トップページ > 丹後への若者の定着や移住・定住の促進 > 丹後の「空き家」と「暮らし」をめぐる旅。”あきたん”を開催します

更新日:2025年9月25日

ここから本文です。

丹後の「空き家」と「暮らし」をめぐる旅。”あきたん”を開催します

”あきたん”について

丹後の古い建物が残る街並みには、これまでの暮らしの思い出や温かな時間が息づいています。その街並みに少しずつ増えてきた空き家。
そんな空き家に新しい風を吹き込むため、移住や生業を始めた人たちの物語や工夫をのぞいてみませんか。
オンラインと現地ツアーを通して、空き家活用の魅力や丹後での暮らしにふれられるプログラムです。

あきたんYOSANO

あきたんKYOTANGO

別途京丹後市主催で、実際に空家を見学し空家利活用やお悩みの解決のきっかけになるようなイベントも実施いたしますので、詳細は以下のホームページをご確認ください。

▷イベント情報:6町6社6件の空き家を巡る「巡る空き家ツアー」

開催概要

日時・場所等

 

あきたんYOSANO(PDF:802KB)

オンラインツアー:令和7年10月9日(木曜日)20時00分~21時00分

現地ツアー:令和7年10月26日(日曜日)13時00分~16時00分

場所:かや山の家 ほか(集合場所:京都丹後鉄道「与謝野駅」)

案内人:高岡洋輔(株式会社高岡建材 代表取締役)

青木博(株式会社かや山の家運営委員会 代表取締役)

 

あきたんKYOTANGO(PDF:875KB)

オンラインツアー:令和7年10月16日(木曜日)20時00分~21時00分

現地ツアー:令和7年11月3日(月曜日・祝日)13時00分~16時00分

場所:umieru、まちまち案内所 ほか(集合場所:京都丹後鉄道「峰山駅」)

案内人:大垣優太(U設計室 代表取締役)

小林朝子(一般社団法人丹後暮らし探求舎 移住相談員、まちまち案内所運営)

主 催 等

主催:京都府丹後広域振興局共催:京都府移住センター

企画・運営:一般社団法人Tangonian

ツアー内容

オンラインツアー

空き家の利活用の専門家と先輩UIターン者とのトークセッションを通じ、丹後地域の空き家をめぐる課題や利活用の事例紹介、丹後地域の魅力や生活のリアル等を紹介します。

注:オンラインツアーはZoomミーティングにて行います。

現地ツアー

空き家バンクに登録されている空き家の見学や空き家を利活用した施設を現地訪問し、空き家の現状や利活用の可能性を体験します。

注:現地の移動は主催者側で用意した車両で行います。

申 込 等

イベントサイト(Peatix)から事前に申込み ※参加料は無料

あきたんYOSANO

オンラインツアー:令和7年10月8日(水曜日)18時00分まで(申込みはこちら)(外部リンク)

現地ツアー:令和7年10月20日(月曜日)18時00分まで(申込みはこちら)(外部リンク)

あきたんKYOTANGO

オンラインツアー:令和7年10月15日(水曜日)18時00分まで(申込みはこちら)(外部リンク)

現地ツアー:令和7年10月28日(火曜日)18時00分まで(申込みはこちら)(外部リンク)

関連サイト

京都府の移住 たんたんターン 京都府北部7市町 移住定住ポータル

今日と明日|京都府公式移住・定住情報サイト

 

お問い合わせ

丹後広域振興局地域連携・振興部 企画・連携推進課

京丹後市峰山町丹波855

ファックス:0772-62-5894

t-c-kikaku@pref.kyoto.lg.jp