丹後広域振興局

トップページ > 地域振興 > 丹後広域振興局 > 丹後NPOパートナーシップセンター

ここから本文です。

丹後NPOパートナーシップセンター

丹後NPOパートナーシップセンターとは

NPO活動の活性化と自立を促進し、NPO相互、NPOと行政、地域住民との交流と協働を推進していく拠点として、「京都府丹後NPOパートナーシップセンター」を設置しています。

(注※)NPOとは・・・

NPO法人格を持った団体のことと思われることが多いようですが、法人格の有無や活動の種類を問わず、民間の立場で、社会的なサービスを提供したり、社会問題を解決するために活動する団体を「NPO」と呼んでいます。

NPOのうち、特定非営利活動促進法により法人格を得た団体がNPO法人であり、ボランティア団体や市民活動団体も含め、営利を目的とせず地域の課題解決に向け活動している団体はNPO団体といえます。

令和4年度からは丹後NPOパートナーシップセンター事業を「つながる丹後」に委託し、新たな体制で運営しています。

丹後NPOパートナーシップセンター案内

<センターでできること>

1.相談
地域活動に対するアドバイスを行ったり、団体間でのネットワークづくりをサポートします。
2.発信
facebook「元気な丹後ニュース」(外部リンク)を活用して情報発信が可能です。
3.受信
地域活動に役立つ初歩的な講座を受講できたり、他の団体の活動を知ったりすることができます。
4.交流
活動していく中で他の団体と交流することができます。

講座等の情報

広報講座「実践!広報が100倍楽しくなるセミナー」

12月20日広報セミナー(PDF:1,776KB)

  • 開催日
    令和4年12月20日(火曜)13時30分~15時30分
  • 開催場所
    まちまち案内所(京都府京丹後市峰山町杉谷843)
  • 主催
    丹後NPOパートナーシップセンター(つながる丹後)
  • 内容
    「実践!広報が100倍楽しくなるセミナー」
  • 講師 尾関 栄二氏(United Tomorrow クリエイティブ・ディレクター)
  • 対象
    丹後地域で地域活動・NPO活動に関わっている、もしくはこれから始めようとしている方
  • 申込期限
    令和4年12月16日(金曜)
  • 申込方法
    つながる丹後(丹後NPOパートナーシップセンター)あて、お申し込みください。

お問い合わせ

丹後広域振興局地域連携・振興部 企画・連携推進課

京丹後市峰山町丹波855

ファックス:0772-62-5894

t-c-kikaku@pref.kyoto.lg.jp