トップページ > 地域振興 > 丹後広域振興局 > 農林商工部 森づくり振興課の担当業務 > 丹後発 森の案内板 > 【10月26日開催】                       第3回丹後WOODFESTIVALの開催

更新日:2025年8月18日

ここから本文です。

【10月26日開催】                       第3回丹後WOODFESTIVALの開催

1.開催目的

 地元の木材の利用を促進することは、安心・安全な森づくりの推進につながるとともに、山で育まれた水が川から海へと流れることで、豊かな海の環境づくりにも寄与します。また、地元の木材を使用した木育体験の機会を増やすことは、次世代を担う子供や大人の感性豊かな心の育成を促すとともに、地産地消推進による地域の活性化にも貢献することになります。

そこで、丹後の森や木材の魅力を伝える「第3回丹後WOOD FESTIVAL」を開催し、木育体験等を通じた地元産木材の利用促進と地産地消の気運醸成を図ります。 

2.概要

  • 日時:令和7年10月26日(日曜日)10時00分~15時30分
  • 会場:阿蘇シーサイドパーク(与謝郡与謝野町字岩滝)                               
       阿蘇シーサイドパーク(外部リンク)駐車場有り(無料)
  • 入場:無料

  3.内容

 地元産木材や山の恵みにまつわる展示販売・ワークショップ等約40(予定)のブース 出店

  • 木の家づくり木工ワークショップ
  • 木育キッズスペース(木の玉プール、積み木)
  • 丸太切り、薪割り体験
  • 木工品の展示販売
  • 京都府や管内各市町、「SC丹後の木」、管内森林組合、管内緑の工務店の広報等
  • 地元食材を使った飲食ブース(キッチンカー、露店)

お問い合わせ

丹後広域振興局農林商工部 森づくり振興課

京丹後市峰山町丹波855

ファックス:0772-62-4333

tanshin-no-mori@pref.kyoto.lg.jp