丹後広域振興局
ここから本文です。
公共工事で発生した根株チップを有効利用!
乾燥防止と雑草の繁茂を抑制
公共工事で伐採した立木は、市場やパルプ材で活用していますが、枝葉や根株等はその処理に苦慮しているところです。
焼却処分では、山火事や二酸化炭素の発生等、環境への悪影響が憂慮され、地球に優しい環境づくりのためにも、
循環型社会が求められており、 こういう取り組みが今後、ますます必要になって来るものと考えられます。
バックホーで根株を集積、土落とし。・タブグラインダーで根株をチップに!
チップ材の搬入・マツ植林、周囲にチップを敷きならべ
事業名: 平成11年度治山(海岸防災林造成)事業 【京都府営】
実施個所: 京都府竹野郡網野町浜詰
事業内容: 防風工、静砂工、マツ植裁工
チップ使用量: 90立方メートル
お問い合わせ
丹後広域振興局農林商工部 森づくり振興課
京丹後市峰山町丹波855
電話番号:0772-62-4306
ファックス:0772-62-4333