丹後広域振興局
ここから本文です。
水位情報で用いる用語について分かりやすくするため平成19年度から改善されています。
| 現行 | 改善後 |
| 計画高水位 | はん濫危険水位 |
| 危険水位 | はん濫危険水位 |
| 特別警戒水位 | 避難判断水位 |
| 警戒水位 | はん濫注意水位 |
| 指定水位 | 水防団待機水位 |
|
現行 |
改善後 |
| (○○川)洪水情報 |
○○川はん濫発生情報 |
| (○○川)洪水警報 | ○○川はん濫警戒情報 |
| (○○川)洪水注意報 | ○○川はん濫注意情報 |
| 現行 | 改善後 |
| 破堤 | 堤防の決壊 |
| 決壊 | 決壊(対象地域を明確化/例:○○地区の堤防が決壊) |
| 越水・溢水 | 水があふれる(対象地域を明確化/例:○○地区の堤防から水があふれる) |
| 浸水 | 浸水(対象地域を明確化/例:○○地区が浸水) |
| 冠水 | 浸水(対象地域を明確化/例:○○地区が浸水) |
| 出水 | 増水 |
| 洗掘 | 深掘れ |
| 漏水 | 漏水(対象地域を明確化/例:○○地区の堤防から漏水) |
| 法崩れ | 堤防斜面の崩れ |
| 既往最大流量 | 過去最大流量 |
| 水防警報指定河川 | 水防警報河川 |
| 水防情報周知河川 | 水防周知河川 |
| 樋門・樋管 | (排・取)水門 |
| (堤防)天端 | (堤防の)上端、上面 |
| 右岸・左岸 | 例:○○市側 |
| AP | AP(東京湾中等潮位-1.1344m) |
| YP | YP(東京湾中等潮位-0.8402m) |
| 堤内地・堤内 | 堤防の住居側、堤防より住居地側 |
| 堤外地・堤外 | 堤防の川側、堤防より川側 |
| 高水敷 | 河川敷 |
| 派川 | 派川(分岐して流れる河川) |
| 直轄区間 | 国管理区間 |
| 指定区間 | 県(都道府)管理区間 |
| 川裏 | 住居側、住居地側 |
| 川表 | 川側 |
| 法・法面 | 堤防斜面 |
| 内水 | 内水(河川に排水できずにはん濫した水) |
| 強雨域 | 強い雨が降る範囲(○時間○○ミリ以上) |
お問い合わせ
丹後広域振興局建設部 丹後土木事務所
宮津市字吉原2586-2
電話番号:0772-22-3244
ファックス:0772-22-3250