丹後広域振興局

トップページ > 地域振興 > 丹後広域振興局 > 出前語らい(宮津市吉津小学校)

更新日:2017年8月4日

ここから本文です。

出前語らい(宮津市吉津小学校)

はじめに

 世界に誇れる宝物である天橋立の様々なことについて、次代を担う子どもたちに知っていただきたいということから、小学校学習用教材「天橋立 学ぶっく」を作成しました。

今回、その「天橋立 学ぶっく」を活用した出前語らいの第1号として宮津市立吉津小学校で出前語らい(平成21年3月12日実施)を行いましたのでお知らせします。

出前語らいの様子

吉津小学校の児童26名及び先生1名に「天橋立 学ぶっく」を配布するとともに他の資料も交えて説明しました。


(出前語らいの様子)


(「天橋立 学ぶっく」に見入る児童)

出前語らいを終えて

3時間目を全て説明に費やしてしまい、長い話となってしまいました。それでも児童には熱心にメモをとりながら聞き入っていただきました。

休憩時間になっても質問が止まず、いろいろと興味をもっていただいていると大変心強く思いました。

こちらからの質問にも積極的に答えるなど、普段からも高い意識で学習に取り組まれていると感じました。

小学校としても、現在、天橋立の様々なイベント、取り組みに関わる中で、なぜそういったことが行われているかを、より積極的に教える必要があると考えておられます。

校長先生からは、「岩滝小や府中小、吉津小の子ども達が、一緒の中学校に入学した時に、生徒同士の中で温度差が生じぬよう、基本的なところは学校同士で連携しながら学習していきたい。」とお聞きしました。

吉津小学校の児童が、将来、天橋立の保全活動に関わっていただいたり、天橋立の魅力を府内外や世界の人々に伝えていただければと大いに期待しています。

吉津小学校位置図(GIS)(外部リンク)

関連項目

お問い合わせ先

出前語らい実施関係 施設保全室 ダイヤルイン電話 0772-22-3245

「天橋立 学ぶっく」関係 企画調整室 ダイヤルイン電話 0772-22-2143

お問い合わせ

丹後広域振興局建設部 丹後土木事務所

宮津市字吉原2586-2

ファックス:0772-22-3250

tanshin-do-tango@pref.kyoto.lg.jp