地域から目指すカーボンニュートラル ~京都府地球温暖化防止活動推進員の委嘱式を開催~
報道発表日:令和7年4月21日
脱炭素社会推進課
075-414-4654
京都府では、府民総参加による地球温暖化対策を推進するため、地域で身近にできる活動の普及啓発を行うボランティアとして京都府地球温暖化防止活動推進員を委嘱しています。
4月26日(土曜日)に京都学・歴彩館において、第12期266名の委嘱式を開催しますので、取材をお願いします。
1. 第12期京都府地球温暖化防止活動推進員
- 委嘱人数:266名(全市町村に推進員を確保)
- 任期:2年間(令和7年4月~令和9年3月)
- 概要
- 地球温暖化対策の推進に関する法律に基づき、地域における地球温暖化対策の推進に熱意と識見を有する者のうちから、都道府県知事が委嘱
- 地域に根ざした地球温暖化防止活動(学校への出前授業、省エネ・節電相談所、地域のイベントでの啓発活動、地域での学習会、みどりのカーテン活動の普及・支援等)を実施
2. 委嘱式
- 日時:令和7年4月26日(土曜日)13時30分から15時30分まで
- 場所:京都府立京都学・歴彩館大ホール(京都市左京区下鴨半木町1-29)
- 概要
- 委嘱状交付(交付者:京都府副知事 鈴木 一弥)
- 知事挨拶(代読:京都府副知事 鈴木 一弥)
- 京都府の地球温暖化対策について
- 京都府地球温暖化防止活動推進員について
- 特別講演「気候危機時代の社会課題をジブンゴトに~あなたのパーパス(存在意義)を考える~」
講師:櫻田 彩子 氏(エコアナウンサー)
(参考)第1期~第12期の委嘱人数(計3,120人)
第1期 |
第2期 |
第3期 |
第4期 |
第5期 |
第6期 |
第7期 |
第8期 |
第9期 |
第10期 |
第11期 |
第12期 |
84 |
168 |
222 |
284 |
271 |
321 |
303 |
331 |
323 |
275 |
272 |
266 |