ここから本文です。
報道発表日:令和5年7月19日
健康福祉部地域福祉推進課
(075)414-4625
京都府では、悩みを抱えた方に気づき、声をかけ、話を聴き、必要な支援につなげ、見守るゲートキーパーを養成するため、「ゲートキーパー養成研修(話の聴き方講座)」を9月から12月にかけて府内4か所で開催しますので、事前の周知と当日の取材についてよろしくお願いします。
開催日 | 会場 | 共催 | |
1 | 令和5年9月20日(水曜日) |
南山城村文化会館 (南山城村大字北河原小字久保8) |
笠置町 和束町 南山城村 |
2 | 令和5年10月27日(金曜日) |
大山崎町役場3階防災会議室 (大山崎町字円明寺小字夏目3) |
大山崎町 |
3 | 令和5年11月15日(水曜日) |
南丹市園部文化会館3階大研修室 (南丹市園部町上本町南2番地22) |
南丹市 |
4 | 令和5年12月11日(月曜日) |
久御山町役場議会棟4階特別会議室 (久御山町島田ミスノ38番地) |
久御山町 |
時間は、いずれも午後1時30分~4時
各回30名まで(要申込・先着順・定員に達し次第締め切り)
京都府在住・在学・在勤の方(共催市町村以外の方も参加可能)
NPO法人ゲートキーパー支援センター認定講師(各日とも同じ内容)
参加無料
京都府府民総合案内・相談センター
電話:075-411-5000/FAX:075-411-5001/E-mail:411-5000@pref.kyoto.lg.jp
FAX・E-mailの場合は、件名を「話の聴き方講座」とし、➀氏名(ふりがな)、➁電話番号、3.お住まいの市町村、4.参加を希望する日または会場名を記載してください。電話の場合は、上記➀~4.をお伝えください。
原則それぞれの開催日3日前まで
お問い合わせ