ここから本文です。
地方自治法(昭和22年法律第67号)第234条の規定により、次のとおり一般競争入札を実施する。
令和7年9月12日
京都府知事西脇隆俊
京都府税務支援システム帳票出力等業務委託・一式
入札説明書及び仕様書のとおり
令和8年1月1日から令和8年12月31日まで
業務を円滑に遂行するため、契約締結日から委託期間開始日までに帳票データ、バーコード、地方税統一QRコード等の読み取りテスト業務を実施し、検査に合格すること。
なお、テスト業務にかかる経費については、全て受託者が負担すること。
令和8年1月1日から令和8年12月31日までの間で仕様書に記載の各種帳票の必要時期に随時納品すること。
なお、具体的な納期は、府の各担当者の指示に従うこと。
京都府総務部税務課、府税事務所、各広域振興局税務課及び府税出張所
〒602-8570
京都市上京区下立売通新町西入薮ノ内町
京都府総務部税務課(京都府庁第1号館5階)
電話番号(075)414-4426
令和7年9月18日(木曜日)午後1時30分から
京都市上京区下立売通新町西入薮ノ内町
京都府総務部会議室(京都府庁第2号館2階中央南側)
入札説明会に参加する場合は、資料の準備の都合から事前に参加人数等を連絡してください。
資格審査を受けようとする者は申請書を提出し、参加資格の有無について認定を受けなければならない。
なお、提出した書類に関し、契約担当者から説明を求められた場合は、それに応じなければならない。
令和7年9月18日(木曜日)から令和7年10月8日(水曜日)までの間。ただし、日曜日、土曜日、国民の祝日、振替休日及び国民の休日を除く。
2の(1)に同じ。
交付期間中の午前9時から正午まで及び午後1時から午後5時までの間に交付する。なお、郵送による交付は行わない。
(1)のアに同じ。
2の(1)に同じ。
提出期間中の午前9時から正午まで及び午後1時から午後5時までの間に持参すること。郵送及び電送による提出は認めない。
また、提出時に提出書類の確認を行うので、事前に2の(1)で掲げる担当部局と提出日時の調整を行うこと。
ア.提出期限
令和7年9月26日(金曜日)午後5時まで
イ.提出方法
電子メールによること。
ウ.提出場所等
2の(1)に同じ。
エ.提出様式
別紙様式2
オ.その他
(ア)電子メールの件名は、「京都府税務支援システム帳票出力等業務委託に関する質問」とすること。
(イ)質問者の会社名、部署名、役職・氏名、電話番号及び電子メールアドレスを記載すること。
(ウ)提出後、電話によりその旨を連絡すること。
(エ)提出期限までに質問者の提出がない場合は、「質問事項なし」として取り扱うこととする。
回答書は、令和7年10月3日(金曜日)午後5時までに電子メールにより交付する。
ア.回答書は、仕様書の一部として入札条件となる。
イ.質問書の提出又は回答書の交付に応じない場合であっても、質問書の内容について全て承知した者として入札を行う。
ア.日時
令和7年10月23日(木曜日)午前11時
イ.場所
京都市上京区下立売通新町西入薮ノ内町
京都府庁第1号館1階入札室
持参によることとし、郵送又は電送による入札は認めない。
様式は、入札説明会にて配布します。
詳しい仕様書は、入札説明会にて配布します。
お問い合わせ