トップページ > 暮らし・環境・人権 > > 府税について(税務課のページにようこそ) > 府税の賦課徴収に関する事務「特定個人情報保護評価書(全項目評価書)(案)」に対する意見募集の実施結果について

更新日:2025年8月12日

ここから本文です。

府税の賦課徴収に関する事務「特定個人情報保護評価書(全項目評価書)(案)」に対する意見募集の実施結果について

府税務支援システムは、特定個人情報ファイル(マイナンバーをその内容に含む個人情報ファイル)を保有しており、「行政手続における特定の個人を識別するための番号の利用等に関する法律」に基づき、前回(令和2年10月)に特定個人情報保護評価を実施し、評価書を個人情報法保護評価委員会へ提出、公表しているところです。

特定個人情報保護評価に関する規則及び指針により、前回(令和2年10月9日)から5年を経過する前に、評価を再実施するよう努めるものとされていることから、この度、リスク対策等について検討を行った上で、「府税の賦課徴収に関する事務『特定個人情報保護評価書(全項目評価書)(案)』」を作成し、府民の皆様の御意見を募集しました。

お寄せいただいた御意見の要旨及びそれに対する府の考え方については、以下のとおりです。

募集期間

令和7年7月7日(月曜日)から令和7年8月6日(水曜日)まで

御意見提出件数

1人、計2件

御意見の要旨及びそれに対する府の考え方

「府税の賦課徴収に関する事務『特定個人情報保護評価書(全項目評価書)(案)』」に対する意見募集結果(PDF:70KB)

意見募集時の資料

御意見記入用紙(ワード:16KB)

御意見記入用紙(PDF:108KB)

特定個人情報保護評価とは(特定個人情報保護評価委委員会資料)(PDF:269KB)

【概要版】「特定個人情報保護評価書(全項目評価書)(案)」(PDF:196KB)

特定個人情報保護評価書(全項目評価書)(案)(PDF:2,014KB)

参考資料

行政手続における特定の個人を識別するための番号の利用等に関する法律(外部リンク)

行政手続における特定の個人を識別するための番号の利用等に関する法律施行規則(外部リンク)

特定個人情報保護評価指針(外部リンク)

 

参考ウェブサイト

マイナンバー(個人番号)制度・マイナンバーカード(デジタル庁ホームページ)(外部リンク)

特定個人情報保護評価(特定個人情報保護評価委員会ホームページ)(外部リンク)

 

 

お問い合わせ

総務部税務課

京都市上京区下立売通新町西入薮ノ内町

ファックス:075-414-4428

zeimu@pref.kyoto.lg.jp