トップページ > 府政情報 > 府政運営・行財政改革 > 「明日の京都」の取組(マネジメント) > 「明日の京都」ビジョン懇話会 安全・基盤部会(第1回)の概要

ここから本文です。

「明日の京都」ビジョン懇話会 安全・基盤部会(第1回)の概要

 平成21年6月15日に開催した「明日の京都」ビジョン懇話会 安全・基盤部会(第1回)の結果について、下記のとおり概要を報告します。

日時

平成21年6月15日(月曜)午前10時から12時

場所

京都府庁第1号館 6階 政策企画部会議室

出席者

「明日の京都」ビジョン懇話会

安藤昌弘委員、高木光委員(部会長)、中村京古委員、福井正興委員 

京都府

角田知事直轄組織秘書課副課長、西川総務部総務調整課長、高嶋政策企画部長、井上政策企画部企画監、山田政策企画部副部長、小林府民生活部副部長、新井文化環境部環境技術専門監、小田農林水産部副部長、山本建設交通部監理課参事、杉山警察本部警務課企画調整室長、事務局ほか

議事概要

専門部会の進め方、アウトプットのイメージについて

 事務局から説明、内容について了承された。

「明日の京都」ビジョン懇話会・専門部会について(PDF:70KB)

「安全・基盤」部会での検討事項について

 検討事項のグルーピングについて、概ね事務局案が了承された。特に、「食育」「コミュニティ」については、検討項目とすべきとの意見が懇話会委員よりあった。 

専門部会における検討事項一覧(案)(PDF:185KB)

 また、検討事項にかかる意見交換は次のとおり
 

  •  府民一人ひとりが安定、平和であることが求められており、心が安定することの要因の一つは食生活。日本食の素晴らしさを打ち出すことにより、心身の健全につながり、安心・安全の基盤につながると思う。切り口の一つとして「食」が大事と考えている。
  •  府民の意見をどう組み込んでいくのか、システムとして府で定期的に府民意見を取り入れられるようにすることが必要と考えている。
  •  老人施設と子どもの施設の併設といった話が懇話会本体でもあったが、こうした施設の活用といったソフト施策は府民の意見を聞いて方向性を出していくことが必要である。
     部課としてはそれぞれの課題を抱えていると思うが、ビジョンの中では濃淡をつけざるを得ない。今、京都としてこれからの10年、力を入れていこうと言うことは何かということが大事である。
  •  神社・仏閣は京都の独自性であり、聖職者の方に奉仕の心で説教をしていただき、聞いた人が寄附し、文化財等を守っていくという循環ができればと思う。
  •  京都には地蔵盆もあるので、そうした場で子供たちに話をしてもらって、自然に循環していくような仕組みができればと思う。地域を担う人材づくりにもつながると思う。
  •  地域の資源活用は大事であり、精神性・歴史性を伝えていく活動が大事と考えている。行政は音頭をとる方がいいのか、自発的な活動を支援する方がいいのかの議論はあると思うが、府としては府民の活動を支援する取組を推進している。
  •  コミュニティの形成においては市町村との関わりが気になるが、今後の議論の状況に合わせて検討したい。
  •  合併が進む中、地域住民から市町村の姿が見えにくくなっているのではないか。農山漁村では、過疎・高齢化が進行。学区域や旧村単位でのつながりや自助・共助が弱くなっている。高齢者が更に年輩の人の面倒を見ている現状であり、このままでは立ちゆかなくなる。府として市町村を支援する必要がある。ハードだけでなく情報基盤などのソフト整備も必要。あるべき姿に基づき、ミッションを明確にし、施策につなげていけばいいのではないか。
  •  そうした姿がないと京都府としてのビジョンになりにくい。府民がビジョンづくりに参画していくことが必要である。
  •  京都の現状を踏まえ、課題をこう解決したというコミュニティの話を専門委員から聞きたい。

懇話会委員からのショートスピーチ

  •  安心・安全の問題、雇用の問題等、現在、日本に様々な課題がある中、京都がこうしたビジョンを策定するのはいいことだと思う。「京都」のビジョンというだけでなく、「日本」のビジョンモデルになるものを作ってほしい。
     京都迎賓館は、伝統文化とハイテクのコラボレーションであり、外国の要人も歴史・伝統文化を大切にしながら新しいものを作り出していることに驚嘆している。京都はなぜ、もっと世界にPRしないのか。国際社会への発信が必要だと思う。
  •  旅行者の方に短い時間の中でいかに京都を感じていただくかが大事だと思う。様々な伝統文化が旅館には凝縮されており、京都らしさを感じていただける旅館・料理屋さんを守ってほしいと考えている。
  •  全国青年会議所でローカリズム担当として、地域として国のために何ができるのかを検討しているところ。京都らしさが大事であり、京都は探しているモノがみつかる街であると思う。

お問い合わせ

総合政策環境部総合政策室

京都市上京区下立売通新町西入薮ノ内町

ファックス:075-414-4389

sogoseisaku@pref.kyoto.lg.jp