• 歯舞群島
  • 色丹島
  • 国後島
  • 択捉島

北方領土トップページ > 京都府民会議 > 近畿ブロック

ここから本文です。

近畿ブロック

第37回近畿ブロック少年少女北方領土研修等を開催

令和5年8月2日(水曜日)から3日(木曜日)まで、和歌山県橋本市において、近畿ブロック北方領土返還要求運動連絡協議会「第37回近畿ブロック少年少女北方領土研修」「第29回北方領土問題教育指導者近畿ブロック研修」「令和5年度北方領土返還要求事務担当者会議」が開催されました。

  • 「少年少女北方領土研修」とは、次代を担う少年少女が北方領土問題に関する正しい理解と関心を深めてもらうと共に生徒相互の交流を通じて親睦を図ることを目的として、近畿各府県の小・中学生が集まり、毎年開催されているものです。
    今回の研修では、1日目には模擬授業や根室市高校生による出前講座、2日目に高野山の散策が行われ、各府県の中学生が参加し、北方領土や開催県に関する知識を深めました。京都府からは7名の中学生が参加しました。
  • 北方領土問題教育指導者研修会、北方領土返還要求事務担当者会議も開催し、各府県の取り組み状況の報告や意見交換などを行いました。

第37回近畿ブロック少年少女北方領土研修会場風景

第36回近畿ブロック少年少女北方領土研修等を開催

令和4年8月8日(月曜日)から9日(火曜日)まで、奈良市内のホテルにおいて、近畿ブロック北方領土返還要求運動連絡協議会「第36回近畿ブロック少年少女北方領土研修」「第28回北方領土問題教育指導者近畿ブロック研修会」「令和4年度北方領土返還要求事務担当者会議」が開催されました。

  • 「少年少女北方領土研修」とは、次代を担う少年少女が北方領土問題に関する正しい理解と関心を深めてもらうと共に生徒相互の交流を通じて親睦を図ることを目的として、近畿各府県の小・中学生が集まり、毎年開催されています。
    今回の研修では、北方領土への訪問経験がある奈良県の中学校教諭による模擬授業や、根室市高校生による出前講座、奈良歴史芸術文化村の見学などに各府県の中学生が参加し、北方領土や地域に関する知識を深めました。京都府からは8名の中学生が参加しました。
  • 同時に、北方領土問題教育指導者研修会、北方領土返還要求事務担当者会議も開催し、各府県の取り組み状況の報告や意見交換などを行いました。

第36回近畿ブロック少年少女北方領土研修写真

第35回近畿ブロック少年少女北方領土研修を開催

令和3年8月20日(金曜日)、「第36回近畿ブロック少年少女北方領土研修」が各府県庁や参加学校を結びオンラインで開催されました。

  • 「少年少女北方領土研修」とは、次代を担う少年少女が北方領土問題に関する正しい理解と関心を深めてもらうと共に生徒相互の交流を通じて親睦を図ることを目的として、近畿各府県の小・中学生が集まり、毎年開催されています。
  • 今回の研修は、コロナ禍の影響により、一堂に会するのではなく参加学校をオンラインで結び、元島民の方や根室市高校生による出前講座のほか参加学校同士の交流や北方領土クイズなど、工夫を凝らした内容で、北方領土や地域に関する知識を深めました。京都府からは5名の中学生が参加しました。

第34回近畿ブロック少年少女北方領土研修等は中止

新型コロナウイルス感染症の影響で開催が中止となりました。

第33回近畿ブロック少年少女北方領土研修等を開催

令和元年8月8日(木曜日)から9日(金曜日)まで、京都府京都市ルビノ京都堀川において、近畿ブロック北方領土返還要求運動連絡協議会「第33回近畿ブロック少年少女北方領土研修」「第25回北方領土問題教育指導者近畿ブロック研修」「令和元年度北方領土返還要求事務担当者会議」が開催されました。

  • 「少年少女北方領土研修」とは、次代を担う少年少女が北方領土問題に関する正しい理解と関心を深めてもらうと共に生徒相互の交流を通じて親睦を図ることを目的として、近畿各府県の小・中学生が集まり、毎年開催されているもので、今年は京都府で開催しました。
    今回の研修では、1日目に、京都府の中学校教諭による模擬授業や、根室市高校生による出前講座、北方領土と鉄道のお話、伝統工芸体験(京念珠)、2日目に、京都鉄道博物館の見学が行われ、各府県の中学生が参加し、北方領土や開催県に関する知識を深めました。京都府からは33名の中学生が参加しました。
  • 模擬授業では、教諭の講義のほか、中学生のグループごとに「どのようにすれば、少しでも多くの人が北方領土問題について関心を持つか」について意見交換を行いました。
  • 出前講座では、高校生2名(根室高校)による北方領土の歴史的な経緯や返還要求運動、北方領土問題の現状、根室市の概要等についての講義を受けました。 
  • 北方領土問題教育指導者研修会、北方領土返還要求事務担当者会議も開催し、各府県の取り組み状況の報告や意見交換などを行いました。

報告の様子

報告を聞く生徒達

報告会

鉄道の見学

第32回近畿ブロック少年少女北方領土研修等に参加

平成30年8月22日(水曜日)から23日(木曜日)まで、滋賀県大津市において、近畿ブロック北方領土返還要求運動連絡協議会「第32回近畿ブロック少年少女北方領土研修」「第24回北方領土問題教育指導者近畿ブロック研修会」「平成30年度北方領土返還要求事務担当者会議」が開催されました。

  • 「少年少女北方領土研修」とは、次代を担う少年少女が北方領土問題に関する正しい理解と関心を深めてもらうと共に生徒相互の交流を通じて親睦を図ることを目的として、近畿各府県の小・中学生が集まり、毎年開催されています。
    今回の研修では、1日目に、滋賀県の中学校教諭による模擬授業や、根室市高校生による出前講座、「北方領土」等に関するクイズ、2日目に、琵琶湖博物館の見学が行われ、各府県の中学生が参加し、北方領土や開催県に関する知識を深めました。京都府からは7名の中学生が参加しました。
  • 模擬授業では、中学生がグループごとに「北方領土問題」に対する自分の考えについて意見交換を行いました。
  • 出前講座では、高校生2名(根室高校、根室西高校)による北方領土の歴史的な経緯や返還要求運動、北方領土問題の現状等についての講義を受けました。 
  • 北方領土問題教育指導者研修会、北方領土返還要求事務担当者会議も開催し、各府県の取り組み状況の報告や意見交換などを行いました。

第31回近畿ブロック少年少女北方領土研修等に参加

平成29年8月22日(火曜日)から23日(水曜日)まで、和歌山市において、近畿ブロック北方領土返還要求運動連絡協議会「第31回近畿ブロック少年少女北方領土研修」「第23回北方領土問題教育指導者近畿ブロック研修会」「平成29年度北方領土返還要求事務担当者会議」が開催されました。

  • 「少年少女北方領土研修」とは、次代を担う少年少女が北方領土問題に関する正しい理解と関心を深めてもらうと共に生徒相互の交流を通じて親睦を図ることを目的として、近畿各府県の小・中学生が集まり、毎年開催されています。
    今回の研修では、北方領土への訪問経験がある和歌山県の中学校教諭による模擬授業や、根室市高校生による出前講座、、映画「ジョバンニの島」鑑賞、花王エコラボミュージアム・工場、和歌山県立博物館の見学などに各府県の中学生が参加し、北方領土や地域に関する知識を深めました。京都府からは14名の中学生が参加しました。
  • 模擬授業では、各府県の中学生がグループごとに「北方領土問題の解決策」を考えました。
  • 北方領土問題教育指導者研修会、北方領土返還要求事務担当者会議も開催し、各府県の取り組み状況の報告や意見交換などを行いました。

 

第30回近畿ブロック少年少女北方領土研修等に参加

平成28年8月22日(月曜日)から23日(火曜日)まで、奈良市内のホテルにおいて、近畿ブロック北方領土返還要求運動連絡協議会「第30回近畿ブロック少年少女北方領土研修」「第22回北方領土問題教育指導者近畿ブロック研修会」「平成28年度北方領土返還要求事務担当者会議」が開催されました。

  • 「少年少女北方領土研修」とは、次代を担う少年少女が北方領土問題に関する正しい理解と関心を深めてもらうと共に生徒相互の交流を通じて親睦を図ることを目的として、近畿各府県の小・中学生が集まり、毎年開催されています。
    今回の研修では、北方領土への訪問経験がある奈良県の中学校教諭による模擬授業や、根室市高校生による出前講座、根室市高校生と奈良県内中学生によるパネルディスカッション、東大寺等の見学などに各府県の中学生が参加し、北方領土や地域に関する知識を深めました。京都府からは3名の中学生が参加しました。
  • 同時に、北方領土問題教育指導者研修会、北方領土返還要求事務担当者会議も開催し、各府県の取り組み状況の報告や意見交換などを行いました。

第29回近畿ブロック少年少女北方領土研修に参加

平成27年8月20日(木曜日)から21日(金曜日)まで、姫路市内のホテルにおいて、近畿ブロック北方領土返還要求運動連絡協議会「第29回少年少女北方領土研修」「平成27年度北方領土返還要求事務担当者会議」が開催されました。

  • 「少年少女北方領土研修」とは、次代を担う少年少女が北方領土問題に関する正しい理解と関心を深めてもらうと共に生徒相互の交流を通じて親睦を図ることを目的として、近畿各府県の小・中学生が集まり、毎年開催されています。
    今回の研修では、北方領土への訪問経験がある兵庫県の中学校教諭による模擬授業や、根室市高校生による出前講座、根室市高校生と兵庫県内高校生によるパネルディスカッション、姫路城見学などに各府県の中学生が参加し、北方領土や地域に関する知識を深めました。京都府からは9名の中学生が参加しました。
  • 同時に、北方領土問題教育指導者研修会、北方領土返還要求事務担当者会議も開催し、各府県の取り組み状況の報告や意見交換などを行いました。

第28回近畿ブロック少年少女北方領土研修に参加

平成26年8月20日(水曜日)から21日(木曜日)まで、大阪府「KKRホテル大阪」において、近畿ブロック北方領土返還要求運動連絡協議会「第26回少年少女北方領土研修」「平成26年度北方領土返還要求事務担当者会議」が開催されました。

  • 「少年少女北方領土研修」とは、次代を担う少年少女が北方領土問題に関する正しい理解と関心を深めてもらうと共に生徒相互の交流を通じて親睦を図ることを目的として、近畿各府県の小・中学生が集まり、毎年開催されています。
    今回の研修では、北方領土への訪問経験がある大阪府中学校教諭による模擬授業や、グループワーク、社会見学などに各府県の小・中学生が参加し、北方領土や地域に関する知識を深めました。京都府からは13名の中学生が参加しました。
  • 同時に、北方領土問題教育指導者研修会、北方領土返還要求事務担当者会議も開催し、各府県の取り組み状況の報告や意見交換などを行いました。

第27回近畿ブロック少年少女北方領土研修を開催

平成25年8月20日(火曜日)から21日(水曜日)まで、京都府上京区「ルビノ京都堀川」において、「第27回少年少女北方領土研修」を開催しました。

  • 「少年少女北方領土研修」とは、次代を担う少年少女が北方領土問題に関する正しい知識を身につけることを目的として、近畿各府県の中学生が集まり、毎年開催されていますが、今年度は京都府で開催しました。
  • 各府県の中高生81名(京都府からは27名)が参加し、中学校教諭による模擬授業や現地視察支援事業に参加した中高生による報告などで北方領土に関する知識を深めました。
  • 同時に、北方領土問題教育指導者研修会、北方領土返還要求事務担当者会議も開催し、各府県の取り組み状況の報告など意見交換を行いました。

平成24年度北方領土返還要求事務担当者会議、第26回少年少女北方領土研修に参加

平成24年8月20日(月曜日)から21日(火曜日)まで、滋賀県「ピアザ淡海」において、近畿ブロック北方領土返還要求運動連絡協議会「平成24年度北方領土返還要求事務担当者会議」「第26回少年少女北方領土研修」が開催されました。

  • 平成24年度北方領土返還要求事務担当者会議
    「北方領土返還要求事務担当者会議」とは、近畿の府県民会議、府県庁の担当者が集まり、各府県の北方領土返還に向けた取り組みなどについて、意見交換を行うものです。京都府からは野村事務局長・府主管課職員が参加しました。
  • 第26回少年少女北方領土研修
    「少年少女北方領土研修」とは、次代を担う少年少女が北方領土問題に関する正しい知識を身につけることを目的として、近畿各府県の小・中学生が集まり、毎年開催されています。

第26回(平成24年度)は、北方領土への訪問経験がある滋賀県中学校教諭による模擬授業や、北方領土探検家である近藤重蔵翁についての講義、社会見学(琵琶湖博物館等)等に各府県の小・中学生が参加し、北方領土や地域に関する知識を深めました。京都府からは9名の中学生が参加しました。

平成23年度北方領土返還要求事務担当者会議、第25回少年少女北方領土研修に参加

平成23年8月18日(木曜日)から19日(金曜日)まで、和歌山県「紀三井寺ガーデンホテルはやし」において、近畿ブロック北方領土返還要求運動連絡協議会「平成23年度北方領土返還要求事務担当者会議」「第25回少年少女北方領土研修」が開催されました。

  1. 「平成23年度北方領土返還要求事務担当者会議」
    • 「北方領土返還要求事務担当者会議」とは、近畿の府県民会議、府県庁の担当者が集まり、各府県の北方領土返還に向けた取り組みなどについて、意見交換を行うものです。
    • 平成23年度は和歌山県で開催され、京都府からは事務局長・府主管課職員が参加しました。
  2. 「第25回少年少女北方領土研修」
    • 「少年少女北方領土研修」とは、次代を担う少年少女が北方領土問題に関する正しい知識を身につけることを目的として、近畿各府県の中学生が集まり、毎年開催されています。
    • 第25回(平成23年度)は、事務担当者会議と同じ和歌山県で開催され、各府県の中学生83名(京都府からは10名)が、和歌山県の中学校教諭による模擬授業や根室の高校生による出前講座、社会見学(稲村の火の館(津波防災教育センター)、湯浅町重要伝統的建物保存地区等)等に参加し、北方領土に関する知識を深めました。

平成22年度北方領土返還要求事務担当者会議、第24回少年少女北方領土研修に参加

平成22年8月19日(木曜日)から20日(金曜日)まで、奈良県生駒郡平群町信貴山において、近畿ブロック北方領土返還要求運動連絡協議会「平成22年度北方領土返還要求事務担当者会議」「第24回少年少女北方領土研修」が開催されました。

  1. 「平成22年度北方領土返還要求事務担当者会議」
    • 「北方領土返還要求事務担当者会議」とは、近畿の府県民会議、府県庁の担当者が集まり、各府県の北方領土返還に向けた取り組みなどについて、意見交換を行うものです。
    • 平成22年度は奈良県で開催され、京都府からは事務局次長・府主管課職員が参加しました。
  2. 「第24回少年少女北方領土研修」
    • 「少年少女北方領土研修」とは、次代を担う少年少女が北方領土問題に関する正しい知識を身につけることを目的として、近畿各府県の中学生が集まり、毎年開催されています。
    • 第24回(平成22年度)は、事務担当者会議と同じ奈良県で開催され、各府県の中学生約85名(京都府からは9名)が、社会見学(平城遷都1300年祭メイン会場、信貴山のどか村)、元島民のお話、奈良県の中学校教諭による模擬授業、ワークショップ等に参加し、北方領土に関する知識を深めました。