ホーム >> 感染症情報(週報)

<平成30年第48週>平成30年11月26日〜平成30年12月2日

今週のコメント

平成30年第48週の報告です。
感染性胃腸炎の京都府全体での定点当たり報告数は5.42件と増加しています。またインフルエンザが定点あたり0.57件報告されました。その他の感染症は先週から著変ありません。先週までの京都市左京区に加え、西京区、伏見区、乙訓でも水痘注意報レベルとなっています。
全数報告対象の感染症は、結核が6件、クロイツフェルト・ヤコブ病風しんがそれぞれ1件 、 侵襲性肺炎球菌感染症が 3件 、百日咳が 4件 報告されました。また、基幹定点の報告として、マイコプラズマ肺炎が 1件、流行性角結膜炎が1件報告されました。
水痘の報告が続いています。例年冬から春にかけて増加しています。水痘は水痘帯状疱疹ウイルスというウイルスによって引き起こされる発疹性の病気です。空気感染、飛沫感染、接触感染により広がり、潜伏期間は感染から2週間程度と言われています。発疹の発現する前から発熱が認められ、典型的な症例では、発疹は紅斑から始まり、水疱、膿疱を経て痂皮化して治癒するとされています。発疹出現後、大体6日間前後は感染性があるとされます。治療は軽症例では対症療法が基本ですが、重症例や重症化のおそれのある場合抗ウイルス薬が使用されます。9歳以下での発症が90%以上を占めると言われています。合併症としては、皮疹への細菌感染、熱性痙攣、ウイルス性肺炎、脳炎、無菌性髄膜炎などがあります。成人での水痘も稀に見られますが、成人発症の場合、水痘そのものが重症化する危険が高いと言われています。2014年10月、1−2歳で2回の水痘ワクチン接種が定期接種に導入されました。定期接種に導入後、定点あたり年間報告数は2000−2011年平均に比べ、2017年時点では全体で77 %、<1歳、1−4歳は88%減少したと報告されています。ワクチン接種をした方も感染者との接触に注意してください。

全数報告の感染症

分 類 報 告
1類感染症 報告がありません
2類感染症 結核 が 6件 報告されました
3類感染症 報告がありません
4類感染症 報告がありません
5類感染症 クロイツフェルト・ヤコブ病風しん が それぞれ1件 、 侵襲性肺炎球菌感染症 が 3件 、百日咳 が 4件 報告されました
全数報告一覧へ

定点把握の対象となる5類感染症

■京都府及び全国での定点当りの報告数が多い上位5疾患

感染症名 定点当たりの報告数
京都府 全国
1 感染性胃腸炎 5.42 7.89
2 A群溶血性レンサ球菌咽頭炎 1.79 2.77
3 インフルエンザ 0.57 0.93
4 水痘 0.51 0.61
5 伝染性紅斑 0.43 0.87
■京都府の定点当りの報告数の一覧表へ 保健所別年齢階級別

■基幹定点

マイコプラズマ肺炎 が 1件 報告されました

■眼科定点

流行性角結膜炎 が 1件 報告されました

▲ページTOPへ

■京都府での定点当りの報告数が多い上位5疾患の推移

▲ページTOPへ

今週の感染性胃腸炎地図(京都府版)

地図
罹患数 定点当たり
乙訓 36 9.00
山城北 43 4.30
山城南 - -
南丹 34 8.50
中丹西 15 5.00
中丹東 13 2.60
丹後 11 2.75
京都市 260 6.05
京都市版はこちら
近隣版はこちら
▲ページTOPへ
インフルエンザ RSウイルス感染症 咽頭結膜熱 A群溶血性レンサ球菌咽頭炎 感染性胃腸炎
水痘   手足口病   伝染性紅斑   突発性発しん   ヘルパンギーナ
流行性耳下腺炎   急性出血性結膜炎   流行性角結膜炎
▲ページTOPへ
丹後 中丹東 中丹西 南丹 京都市 乙訓 山城北 山城南