ホーム >> 感染症情報(週報)

<令和元年第25週>令和元年6月17日〜令和元年6月23日

今週のコメント

令和元年第25週の報告です。
手足口病が先週よりさらに増加し定点あたり9.66件と報告されました。南丹15.00件、中丹東10.80件、中丹西10.33件、乙訓9.50件と報告されており京都市でも10.65件となっています。伝染性紅斑は引き続き乙訓、京都市左京区、右京区、伏見区、南区警報レベルとなっています。咽頭結膜熱乙訓警報レベルとなっています。また中丹西ではA群溶血性レンサ球菌咽頭炎が定点あたり5.67件と警報レベルとなっています。全数報告対象の感染症は、結核が10件、腸管出血性大腸菌感染症が1件、レジオネラ症が4件、カルバペネム耐性腸内細菌科細菌感染症が1件、梅毒が2件、百日咳が5件報告されました。
また、基幹定点の報告として無菌性髄膜炎マイコプラズマ肺炎がそれぞれ2件、感染性胃腸炎(ロタウイルス)が1件報告されました。眼科定点の報告として流行性角結膜炎が10件報告されました。手足口病は報告数がさらに増加し感染が拡大しています。また伝染性紅斑も一部の地域で流行が継続しています。
伝染性紅斑(erythema infectiosum)は、ヒトパルボウイルスB19(Human parvovirus B19)による感染症であり、幼児、学童の小児を中心にみられる流行性の発疹性疾患です。典型例では両頬に蝶形紅斑が出現し、リンゴのように赤くなることから「リンゴ(ほっぺ)病」と呼ばれることもありますが、本疾患の約4分の1は不顕性感染です。感染経路は通常は飛沫感染もしくは接触感染です。感染後10〜20日の潜伏期間を経て両頬の境界鮮明な紅斑が出現し、続いて腕、脚部にも網目状・レース様の発疹がみられます。感染後1週間前後でインフルエンザ様の症状がでますが、発熱は軽度です。成人では頬の紅斑は少なく、風疹との鑑別が必要になります。
妊娠している方やその可能性のある方は、感染により胎児水腫や流産を起こす場合があります。 流行地域の家庭内で調子を崩している小児を妊婦がケアをする場合においては、手洗いの通常以上の徹底や、食器の共有をしないなど注意してください。

全数報告の感染症

分 類 報 告
1類感染症 報告がありません
2類感染症 結核 が 10件 報告されました
3類感染症 腸管出血性大腸菌感染症 が 1件 報告されました
4類感染症 レジオネラ症 が 4件 報告されました
5類感染症 カルバペネム耐性腸内細菌科細菌感染症が 1件 、 梅毒 が 2件 、 百日咳 が 5件 報告されました
全数報告一覧へ

定点把握の対象となる5類感染症

■京都府及び全国での定点当りの報告数が多い上位5疾患

感染症名 定点当たりの報告数
京都府 全国
1 手足口病 9.66 5.18
2 感染性胃腸炎 4.94 5.40
3 A群溶血性レンサ球菌咽頭炎 1.86 2.57
4 ヘルパンギーナ 1.57 1.19
5 伝染性紅斑 1.36 0.93
■京都府の定点当りの報告数の一覧表へ 保健所別年齢階級別

■基幹定点

無菌性髄膜炎マイコプラズマ肺炎
それぞれ2件、感染性胃腸炎(ロタウイルス)
が 1件 報告されました

■眼科定点

流行性角結膜炎 が 10件 報告されました

▲ページTOPへ

■京都府での定点当りの報告数が多い上位5疾患の推移

▲ページTOPへ

今週の手足口病地図(京都府版)

地図
罹患数 定点当たり
乙訓 38 9.50
山城北 66 6.60
山城南 7 2.33
南丹 75 15.00
中丹西 31 10.33
中丹東 54 10.80
丹後 15 3.75
京都市 458 10.65
京都市版はこちら
近隣版はこちら
▲ページTOPへ
インフルエンザ RSウイルス感染症 咽頭結膜熱 A群溶血性レンサ球菌咽頭炎 感染性胃腸炎
水痘   手足口病   伝染性紅斑   突発性発しん   ヘルパンギーナ
流行性耳下腺炎   急性出血性結膜炎   流行性角結膜炎
▲ページTOPへ
丹後 中丹東 中丹西 南丹 京都市 乙訓 山城北 山城南