南丹広域振興局

トップページ > 地域振興 > 南丹広域振興局 > ようこそ南丹保健所ホームページへ

更新日:2025年5月1日

ここから本文です。

ようこそ南丹保健所ホームページへ

今月の話題

 

 

不正大麻・けしの発見に御協力ください

5月・6月は「不正大麻・けし撲滅運動」の実施期間です。

毎年春先から「けし」の生育が確認されますが、「けし」には植えて良いものと悪いものがあります。

大麻やけしは、使用や所持だけでなく栽培することも厳しく規制されています。薬物乱用を未然に防止するためにも不正大麻・けしの早期発見に御協力ください。もし、見つけられましたら、そのまま抜かずに府薬務課、最寄りの府保健所又は警察署までお知らせください。

〈植えてはいけない「けし」の特徴〉

・草丈が大きく 1m以上になる。

・全体が白っぽい緑色をしており、葉・茎・つぼみの表面には毛がない。

・茎を抱きこむように葉が生えている。

・葉が大きく長楕円形で、まわりの切れ込みが浅い。

不正大麻・けしの詳しい見分け方は、パンフレットをご覧ください。

パンフレット:大麻・けしの見分け方

TOPICS

通年掲載

管内の感染症発生動向毎週更新しています!

メニュー

 

京都府南丹保健所(所管地域:亀岡市、南丹市、京丹波町)

TEL:0771-62-4751
FAX:0771-63-0609
E-メール::nanshin-ho-nantan-kikaku@pref.kyoto.lg.jp
南丹保健所のご案内(所在地と連絡先フロアガイド(PDF:135KB)組織と業務相談窓口

 

所長の部屋への入り口

一般クリニック(健康診断)について

これまで実施しておりました、一般クリニック(健康診断)は、平成24年度以降実施しておりません。
健康診断については、お近くの医療機関にて受診いただきますようにお願いいたします。

行事・事業のご案内

月間行事予定(4月(PDF:108KB)5月(PDF:111KB)

地域情報とリンク集

お問い合わせ

南丹広域振興局健康福祉部 南丹保健所

南丹市園部町小山東町藤ノ木21

ファックス:0771-63-0609

nanshin-ho-nantan-kikaku@pref.kyoto.lg.jp