ここから本文です。

3月8日第627号

1.特殊詐欺特別警報(サギ・レッド・アラート)の発令について
~京都府警察からのお知らせ~

2月27日(水曜日)から3月5日(火曜日)までの間、京都府内において、
【被害の概要】

  • 甥などの親族を騙ったオレオレ詐欺被害(現金手交型):2件
  • 有料サイト利用料等名目の架空請求詐欺被害(電子マネー型):2件
  • 役所等を騙った架空請求詐欺被害(キャッシュカード手交型):1件
  • 融資保証金を名目とした融資保証金詐欺被害(振込型):1件

【予兆電話の概要】

  • 親族騙りのオレオレ詐欺:29件
  • 警察官騙りのオレオレ詐欺:3件
  • 役所騙りの還付金等詐欺:1件

被害:6件、予兆電話:33件、を認知しています。

このような被害状況等から、3月6日(水曜日)から3月12日(火曜日)までの1週間、京都府内全域を対象に「特殊詐欺特別警報」を発令し、関係機関・団体等と被害未然防止対策を強化することとしました。

<詳細>京都府警察
http://www.pref.kyoto.jp/fukei/documents/red_alert310306.pdf

2.3月9日開催! エシカル消費 普及・啓発シンポジウム
「エシカル・ラボin京都」のご案内
~京都府からのお知らせ~

わたしたちの生きる今の時代は、たくさんのモノであふれています。あなたが手にした商品は、どこで、だれが、どんな想いでつくり、運ばれ、あなたのもとに届いたのでしょうか。
毎日のくらしを見直すことで、あなたにも世界の未来を変えられるかも知れない。それが「エシカル消費」です。

明日(3月9日)、「エシカル消費」の考え方を広く紹介・普及するため、消費者庁、京都府、京都市の主催により「エシカル・ラボin京都」を開催いたします。当日参加も可能ですので、みなさまのご来場をお待ちしております。

【シンポジウム】

日時:平成31年3月9日(土曜日)13時00分~16時00分

会場:京都テルサ テルサホール(京都市南区東九条下殿田町70番地)

定員:300名程度≪参加費無料≫≪当日参加可能≫

内容

  • 13時00分【開会挨拶】
  • 13時10分【エシカル漫才】
    ネイビーズアフロ
    (よしもとクリエイティブ・エージェンシー)
  • 13時20分【基調対談】「エシカル消費」ってなんなんだ?
    たけだバーベキュー
    (よしもとクリエイティブ・エージェンシー)
    末吉里花氏(一般社団法人エシカル協会代表理事)
  • 14時00分
    【取組発表】
    ・「エシカルな思考を商業教育の中心に
    ~持続可能な地域社会を目指した高校生の一年~」
    京都府立木津高等学校
    ・「フェアトレード知らない人0(ゼロ)プロジェクト」
    ノートルダム女学院中学高等学校
    ・「What To Do About Kyoto?~京都をどうしたいの?~」
    P-HOME(京都造形芸術大学 学生グループ)
  • 15時00分【いけばなパフォーマンス】
    笹岡隆甫氏(華道「未生流笹岡」家元)
  • 15時10分【対談】「DO YOU ETHICAL?京都からの発信」
    笹岡隆甫氏(華道「未生流笹岡」家元)
    水野泰平氏(有限会社シサム工房代表取締役)
    カライスコス アントニオス氏(京都大学大学院法学研究科准教授)
  • 15時50分【エシカル宣言、エシカルバトン引き継ぎセレモニー、閉会挨拶】

【その他】

  • [ワークショップ]10時30分~12時00分 京都テルサ東館2F
  • [展示・販売コーナー]12時00分~16時30分 テルサホール前ホワイエ等

問合せ先:京都府消費生活安全センター
TEL:075-671-0030

<詳細>京都府消費生活安全センター
http://www.pref.kyoto.jp/shohise/ethical_lab.html

3.遺品整理サービス 契約内容をよく確認
~国民生活センター・見守り新鮮情報第329号より~

<内容>

兄が亡くなったため、スマートフォンで検索して見つけた遺品整理業者に来てもらい、見積もりを出してもらうことにした。事業者から、「今日決めてもらったら安くなる」、「早く決めれば早く始められる」などと言われたので、その場で約32万円の契約をして、手持ちの2万5千円を支払った。「週明けから準備を始める」と言っていたのに、その後、なかなか作業を始めてくれない。(60歳代、女性)

<ひとこと助言>

  • 遺品整理サービスに関する料金や作業内容は事業者により様々です。必ず複数の事業者から見積もりを取り、料金や契約内容を比較しましょう。
  • 「今なら安くなる」などとせかされても、その場ですぐに契約してはいけません。家族や周囲の人に相談することも大切です。
  • 契約する際には、改めて作業日、作業内容、追加料金やキャンセル料等を含む料金について確認しましょう。
  • 残しておきたいものまで処分されてしまうケースもあります。残しておくものと処分するものを明確に分けておきましょう。
  • 困ったときは、お早めにお住まいの自治体の消費生活センター等にご相談ください(消費者ホットライン188)。

<詳細>国民生活センター
http://www.kokusen.go.jp/mimamori/mj_mailmag/mj-shinsen329.html(外部リンク)

お問い合わせ

文化生活部消費生活安全センター

京都市南区東九条下殿田町70 京都テルサ西館2階

ファックス:075-671-0016

kyo-shohisen@pref.kyoto.lg.jp

電話(消費生活相談):075-671-0004【平日午前9時~午後4時】
電話(事務専用):075-671-0030
ファックス:075-671-0016
kyo-shohisen@pref.kyoto.lg.jp