ここから本文です。

9月11日第669号

1.「くらしに役立つ 消費者トラブル対策講座~弁護士さんに聞いてみよう~」
続編配信!
~京都府消費生活安全センターからのお知らせ

京都府消費生活安全センターでは、新型コロナウイルスなどに関連した消費者トラブル対策動画を配信しています。
これまで公開している3つの事例に加えて、次の2編を追加しました。
高校生探偵コンビ 乙訓琴美と御池京一郎が、専門家に話を聞きながらくらしの中の消費生活トラブルについて考えていきます。一緒に学んで、消費者被害を防止しましょう!
http://www.pref.kyoto.jp/shohise/douga/kimitan_b.html

<事例4>チケット不正転売編

孫とサーカスを見に行こうとインターネット検索で一番上位に表示されたサイトで1枚1万円のチケットを購入しました。後日公式サイトを見てみたら、自分が購入したのは海外のチケット転売仲介サイトで、正規のチケット代金より高額だとわかり・・・
http://www.pref.kyoto.jp/net_tv/cm/213.html

<事例5>冠婚葬祭互助会編

亡くなった母が冠婚葬祭互助会業者と契約し、前から積み立てをしており、すでに30万円を払い込んでいました。この業者に葬儀をお願いすると30万円では済まないので、別の業者にお願いし、積立を解約して30万円を返してほしいと連絡すると、解約手数料を差し引くと言われ・・・
http://www.pref.kyoto.jp/net_tv/cm/214.html

<事例1>結婚式のキャンセル、<事例2>マスクの送り付け商法、<事例3>お試し購入も、併せて配信しています。ぜひ御覧ください。

<詳細>京都府消費生活安全センター
http://www.pref.kyoto.jp/shohise/douga/kimitan_b.html

2.国勢調査を装った不審な電話に注意!
~国民生活センター・見守り新鮮情報第372号より~

<事例1>
数日前、「国勢調査」と言って電話があり、銀行のことについて「いくつ口座があるか」「預金は1千万円以上あるか」と聞かれた。「口座は二つあり、預金は1千万円以下だ」と答えた後、不審に思い電話を切った。(80歳代・女性)

<事例2>
国勢調査だと言って個人情報を聞かれたことがある。答えなかったが、答えたほうがよかっただろうか。
(70歳代・女性)

<ひとこと助言>

  • 国勢調査では、調査員が電話で直接、個人情報や預金額等を聞くことはありません。
  • 公的機関等をかたり、家族構成や資産状況等を聞き出そうとするいわゆる「アポ電」の可能性もあります。このような電話は、すぐに切ってください。
  • 着信番号通知や留守電の録音機能を活用し、誰からの電話か分かったうえで電話に出るなどし、トラブルを防ぎましょう。
  • 国勢調査に関する不審な電話があったときは、お住まいの市区町村の国勢調査担当や、自治体の消費生活センター等にご相談ください。(消費者ホットライン188)

国勢調査2020総合サイト(総務省統計局)https://www.kokusei2020.go.jp/

<詳細>国民生活センター
http://www.kokusen.go.jp/mimamori/mj_mailmag/mj-shinsen372.html(外部リンク)

3.大金をあげる?知らない人からのメールは無視!
~国民生活センター・見守り新鮮情報第373号より~

<質問>
障がいがある女性の携帯電話に、知らない人から「1850万円を譲る相手にあなたが選ばれました。手続きをするためお金を振り込んでください」というメールが届き、女性はその内容を信じ込み2千円振り込んだ。その後、追加で1万円を要求されたが手元になく「1万円を振り込まないとお金がもらえない」とお金の管理を手伝っている支援者の自分に相談してきた。(当事者:50歳代・女性)

<ひとこと助言>

  • 携帯電話やスマートフォンを持っていると様々な迷惑メール等が送られてきます。メールの内容に従ってお金を振り込んでも大金はもらえません。知らない人からのメールは無視するなど、家族や周りの人とよく話し合っておきましょう。スマートフォン等の設定で予防もできます。
  • 家族や周りの人は、変わった様子はないかなど、日ごろから気を配りましょう。同様の手口に再度だまされてしまうこともあるので、何度も繰り返し注意をする必要もあります。
  • 少しでも不安を感じたら、お住まいの自治体の消費生活センター等にご相談ください(消費者ホットライン188)。一人での相談が難しい場合は、家族や周りの人が付き添いましょう。

<参考>
障がい者の消費行動と消費者トラブル事例集(概要)(消費者庁)
https://www.caa.go.jp/future/project/project_009/pdf/project_009_190617_0001.pdf(外部リンク)

<詳細>国民生活センター
http://www.kokusen.go.jp/mimamori/mj_mailmag/mj-shinsen373.html(外部リンク)

お問い合わせ

文化生活部消費生活安全センター

京都市南区東九条下殿田町70 京都テルサ西館2階

ファックス:075-671-0016

kyo-shohisen@pref.kyoto.lg.jp