更新日:2025年3月31日

ここから本文です。

舞鶴かまぼこの紹介

舞鶴市産の蒲鉾は、平成18年に特許庁の地域団体商標を取得して「舞鶴かまぼこ」と呼ばれています。
「舞鶴かまぼこ」には以下のような特徴があります。

  1. 舞鶴かまぼこ協同組合の研究室で高度な検査に合格した良質な原料のみを購入、使用しているため、製品の高い品質を維持しています。
  2. 特有のコシを出すために、すわり(45度で30~40分)、本蒸し(85度で30~40分)という舞鶴独自の2段階蒸し上げ方法を採用しています。

舞鶴かまぼこ1舞鶴かまぼこ2舞鶴かまぼこ舞鶴かまぼこ4

問い合わせ先

舞鶴かまぼこ協同組合(外部リンク)

舞鶴市字下安久1013-11

電話:0773-75-0865

 

その他ブランド水産物については「ブランド水産物の紹介」のページを御覧ください。

お問い合わせ

農林水産部水産事務所

宮津市字小田宿野1029-3

ファックス:0772-25-1532

suisanjimusho@pref.kyoto.lg.jp