ここから本文です。

認知症について

認知症~本人の意思が尊重され、住み慣れた地域で暮らし続けられる社会を目指して~

京都府では、高齢者の皆さんが365日、安心して地域で暮らし続けられる社会を実現するため、京都式オレンジプランを策定して、市町村における仕組みづくりを進めています。

オレンジロードつなげ隊

認知症の正しい理解と支援を推進するため、啓発組織として「オレンジロードつなげ隊」を結成しました。

オレンジロードつなげ隊イメージマーク(ふくろう)

シンボルマークのふくろう

シンボルマークのフクロウの意味
ふくろうは、360°あたりを見渡すことができることから、高齢者の方が介護や療養が必要になっても、住み慣れた地域で安心して暮らせるよう、ハートを胸に抱きしめ、優しい眼差しで、広く長く見守るという思いが込められています。

山城北オレンジロードつなげ隊の活動

*つなげ隊活動ブログ(外部リンク)

山城北圏域における相談窓口等

地域包括支援センター

市町に設置されている高齢者総合相談窓口です。高齢者が住み慣れた自宅や地域で生活できるように、必要な介護サービスや保健福祉サービス、その他、日常生活支援などの相談に応じます。
*京都府の地域包括支援センター

専門医療・相談機関

認知症は、早期発見、早期治療がとても重要です。
認知症疾患医療センターは、 認知症の鑑別診断、周辺症状と身体合併症に対する急性期治療、専門医療相談を実施するとともに、地域の保健医療・介護関係者とのネットワークを構築しています。

【山城北圏域 認知症疾患医療センター】

病院名 専用電話 対応時間
京都府立洛南病院 0774-32-5960 月~金 9時00分~17時00分
(土・日・祝・年末年始は休診)
医療法人 栄仁会
宇治おうばく病院
0774-32-8226

*京都府が指定している認知症疾患医療センター等(外部リンク) 

認知症(若年性認知症含む)に関する電話相談


京都府認知症コールセンターのチラシ


「認知症の人の介護について誰かに相談したい」、
「介護がつらい。話を聞いてほしい。」など、認知症のことをお気軽にご相談ください。

*京都府認知症コールセンター(外部リンク)

認知症の外部リンク

・京都府の認知症施策

・きょうと認知症あんしんナビ(外部リンク)

・京都地域包括ケア推進機構(外部リンク)

 

お問い合わせ

山城広域振興局健康福祉部 山城北保健所

宇治市宇治若森7-6

ファックス:0774-24-6215

yamashin-ho-kita-kikaku@pref.kyoto.lg.jp