ここから本文です。

薬事支援衛生管理・微生物試験研修

薬事支援衛生管理・微生物試験研修

京都府内の企業等において、化粧品等の製造・製造販売に従事する方を対象に衛生管理や微生物試験に関する基礎知識や手技を習得いただく研修を開催しました。

次回の研修開催情報は「講習会等情報」を御覧ください。

【第1回】
令和5年7月5日及び7日開催。(5日は座学及び実習。7日は実習。)

研修内容

【座学】

時間 内容
9時30分~9時45分 衛生管理とは
9時45分~10時45分 従業員の衛生管理
10時45分~11時00分 休憩
11時00分~12時00分 構造設備の衛生管理
12時00分~13時00分 昼休憩
13時00分~14時00分 微生物限度試験及び保存効力試験
~目的・手順・結果のまとめ方・判定基準~
14時00分~14時40分 微生物の基礎知識

座学については、京都府健康福祉部薬務課職員、京都府保健環境研究所細菌・ウイルス課職員、そして、外部の方をお招きしてのセミナーを行いました。


【実習】

時間 内容
1日目(14時55分~16時30分) 実習及び質疑応答

2日目(9時30分~12時00分)

実習及び質疑応答

座学で学んでいただいた正しい手洗いができているか、御自身の手洗い前後で汚れを数値化して、チェックいただきました。また、培地へ細菌を塗抹し、培養後にコロニーの観察、グラム染色等をしていただき、微生物試験の基本手技を学んでいただきました。

衛生研修講義1 衛生研修実習4 衛生研修3

アンケート一部抜粋

  • 化粧品GMPに関する内容について、自身で理解できていない点が多々あったため、非常に有意義なものでした。
  • 微生物試験に携わる者としての基本的な知識を得ることができました。実習の前に授業があったおかげでスムーズに実習に移行することができました。
  • 初心者には最も理解しやすい内容でした。微生物についてより深く学ぶことができました。
  • どのように手を洗ったらきれいに洗えるかを、実際に数値として確認して知ることができ、これから試験を行う前の参考になりました。
  • 実習では、座学で話のあったものを具体的に手を動かして学ぶことができたので、イメージ定着しやすかったです。また小さなことでも聞ける体制と雰囲気があり、良い経験となりました。
  • 専門知識を持った方々から、試験のノウハウを直接ご指導いただけました。
  • 工場内での衛生管理・微生物試験の見直しを行い、より安全安心な製品製造に活かしたいと思いました。

 

お問い合わせ

京都府薬事支援センター

住所:京都市伏見区村上町395
電話番号:075-621-4162
FAX:075-612-4169
Email:yakuji-sien@pref.kyoto.lg.jp

※通常の許認可等のお問い合わせは、京都府庁薬務課までお願いいたします。