更新日:2009年12月3日

ここから本文です。

会場からの御提案(南丹)

『「明日の京都」ビジョン 府民交流会 in 南丹』会場からの御提案

  1. 開催日時: 平成21年7月25日(土曜日) 15:00~17:00 
  2. 開催場所: ガレリアかめおか
  3. 参加者数: 280人 

参加者からの主な提案

  • 若者コミュニティの構築
     地域の中で若者たちが地域とつながりを持っていくために、若者同士のコミュニティが必要。学校や家庭だけでなく地域の中で教え、教わる場を用意することが重要ではないか。
  • 介護者に対する援助
     介護や看護など人を援助する仕事は大変な仕事であり、気持ちの疲れ、感情の疲弊をおこすことがある。介護される人はもちろんだが、介護する人をしっかり支える体制づくりが必要である。
  • 子育て支援
     幼稚園:保育所に入るまでの子どもを持つ母親は、社会的に居場所がなく孤立しがちである。次の日本を支える子どもたちを育てていくことが個人の肩に掛かっている現状を変え、地域社会として支えていけるようにしなければならない。
  • 自然の中での高齢者の生活
     高齢者には、福祉施設の中だけで過ごすのではなく、南丹の自然の中で、今までの生活様式をできるだけ変えずに、伸び伸びと地元の良さを活かした暮らしを提供していくべきではないか。

お問い合わせ

総合政策環境部総合政策室

京都市上京区下立売通新町西入薮ノ内町

ファックス:075-414-4389

sogoseisaku@pref.kyoto.lg.jp